![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:78 総数:374777 |
自然の家散策
各部屋で荷物整理とベッドメイクをしたあと,自然の家を散策。植物採集をしました。
![]() ![]() ![]() 「自然の家」に到着しました
イトヨの里など,大野市の散策を楽しんだ後,16時過ぎに「自然の家」に到着しました。入所式も終わり,このあと各部屋に行って荷物整理です。
![]() ![]() ![]() 大野市に到着
予定通り大野市に到着し,現在は町なかを散策中。お弁当は,雨上がりで地面の状態が悪かったため「平成大野屋」の中でいただきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習のスタートです
5年生の長期宿泊学習がスタートしました。小雨の降る朝となりましたが,体育館で出発式をしたあと,みんな元気に出発しました。お昼には大野市に到着する予定です。
![]() ![]() ![]() 「1年生を迎える会」その2
各学年で工夫し,練習してきた歌,演奏やパフォーマンスを1年生に披露してくれました。1年生を仲間に迎え,全校児童355人が,助け合い、協力し合いすばらしい学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 「1年生を迎える会」その1
5月13日(水)
2時間目に児童会主催の「1年生を迎える会」が体育館で開かれました。 ![]() ![]() ![]() 「5月がはじまりました」
5月1日(金)
朝会では,話の聞き方「あいうえお」を教わりました。 また,2年生が1年生を案内して,「学校探検」をしました。 ![]() ![]() 1年「交通安全教室」
4月30日(木)
1年生の「交通安全教室」が5時間目に実施されました。 醍醐交通安全推進委員会,見守り隊,PTA,山科警察署の方々にお世話になり,交通安全や横断歩道の渡り方を学びました。 ゴールデンウィークを間近に控え,車やバイクには十分気をけて,交通事故にあわないように,切に願っています。 ![]() ![]() 「醍醐寺 ホタルの放流」
4月28日(火)
醍醐寺さんでホタルの放流を行いました。 コスモス学級と5年生が,総合的な学習の時間「環境学習」でホタルを放流しました。座主から命の大切さの話を聞きました。吉野で育ったホタルが醍醐寺さんで光を放ってくれると嬉しいです。子どもたちは,自然を大切にすることを誓い,ホタルの幼虫に話かけるように放流してくれました。 ![]() ![]() 「朝ランニング はじまる」
4月22日(水)
今日から,朝ランニングが始まりました。 醍醐寺さんにお世話になり,世界遺産の中を走らせていただきます。 自己ベストを目指すことと同じように感謝の気持ちで走ってほしいと思っています。 ![]() ![]() |
|