京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:93
総数:678381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年 研修旅行(9)

 朝ご飯を食べて、いよいよ山に登ります!頂上目指して頑張ります!


画像1画像2

6年 研修旅行(8)

台風が去ってとっても良い天気です!全員元気です。
朝の集いでは,ポップなラジオ体操をして目を覚ましました。今日は予定通り登山をします。

画像1画像2画像3

6年 研修旅行(7)

 係ごと,班ごとに今日1日の振り返りをしました。係ごとに明日の活動のことを確認して,自分の班に伝えていました。明日は良い天気になって登山ができればと思います。明日の活動に備えて,この後就寝します。
画像1画像2画像3

6年 研修旅行(6)

 お風呂に入って,今日の活動の汗を流しました!夕食をいっぱい食べて,この後は今日1日のことを振り返ります!

画像1画像2

6年 研修旅行(5)

 焼き板にドリルで穴をあけて, ひもを通し, 後は自分の好きな絵や文字をかきました。世界にたった一つしかない作品ができました。


画像1画像2画像3

6年 研修旅行(4)

焼き板作りを開始しました!
一生懸命たわしで磨いて, 世界に一つだけの作品作りに励んでいます!!
画像1画像2画像3

6年 研修旅行(3)

おいしいお昼ご飯を食べて,入所式をしました!外の風は強いですが,昼からの活動も頑張ります!


画像1画像2画像3

6年 研修旅行(2)

 あいにくの雨ですが、無事到着しました!
これからお昼ご飯を食べます!


画像1画像2

6年 研修旅行(1)

 いよいよ6年生の研修旅行が始まりました。
 出発式では学園長先生から「安全に気を付けて行こう」「友だちと協力しよう」「普段できないことを経験しよう」という話がありました。また代表学園生による出発のことばでは,この研修旅行のスローガンである「努力から達成へ!in奥越」の意味を確かめ合いました。
 そして,過ごしやすい気候の中,たくさんの保護者や教職員に見送られて,全員元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

☆3年生 校区探検その2☆

画像1画像2
 校区探検に行きました。今回は凌風学園から見て北方面に行きました。どんなものがあるのか,また学園から見てどんな方角なのかを意識見て行きました。
 また,前回に行った所と比べてどうかということも考えながら探検しました。
 「お店が多かったな」「京都駅に近づくと高い建物が増えたな」といったことなどを子どもたちは見つけることができていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 8年生き方探究チャレンジ体験学習 1年・7年内科検診 9年学習確認プログラム1stステージ
5/20 8年生き方探究・チャレンジ体験学習 9年修学旅行(九州方面)
5/21 4年奥志摩みさきの家保護者説明会 8年生き方探究・チャレンジ体験学習 9年修学旅行(九州方面)
5/22 1・2年校外学習(梅小路) 水着販売 8年生き方探究・チャレンジ体験学習 9年修学旅行(九州方面)
5/25 4〜6年クラブ活動開始
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp