京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:31
総数:651379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年生のページ なると金時苗植え1

5月18日(月)
今日は,なると金時の苗植えの日です。JA里浦,全農とくしま,徳島県庁,京果の方々に来ていただいて,なると金時の苗植えの仕方を教えて頂きます。写真は,参加者の自己紹介の様子です。
画像1

3年生のページ こん虫をそだてよう

5月18日(月)
理科の時間に「こん虫をそだてよう」を学習しています。今日は,モンシロチョウの卵を探していました。
画像1
画像2

1年生のページ リレーあそび

5月18日(月)
体育の時間に「リレーあそび」を学習しています。今日は,バトンリレーの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ プパポ

5月18日(月)
音楽の時間に「きき合いながら楽しく歌おう」を学習しています。今日は,歌「プパポ」を歌う練習をしていました。元気いっぱいの声が校舎に響いていました。
画像1
画像2
画像3

第二回ハッピー学習(校外学習)

5月15日(金)
第二回目のハッピー学習、醍醐西校区の5大公園調べをしています。
公園調べののち、本日も遊具を堪能

残るはあと3つ!
どこのどんな公園なのでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 2年生といっしょに学校探検

 2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。各教室の説明をしてもらいながら今まで知らなかった教室にも行くことができました。探検の後は,こまやけん玉,縄跳び,お手玉などの昔あそびを教えてもらいながら一緒に楽しく遊びました。最後に,あさがおの種をもらってとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 植物の発芽

5月17日(金)
理科の時間に「植物の発芽」を学習しています。今日は,種子の中には,発芽するために必要な養分が含まれているかを調べました。
画像1
画像2

耳鼻科検診

5月15日(金)
今日は,耳鼻科検診(低学年)が行われました。
画像1
画像2

今日の給食

今日の給食の献立は,「ご飯」「豆腐のよしの汁」「たらのこはくあげ」「こまつなとひじきのいためもの」「牛乳」です。
画像1

3年生のページ リレー

5月15日(金)
体育の時間に「リレー」の学習をしています。今日は,対抗リレーをして盛り上がっていました。勝ったチームは・・・
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 委員会
5/19 授業参観 PTA総会
5/20 遠足
5/21 内科検診3くみ・4・5・6年
5/22 内科検診1・2・年
5/23 土曜学習
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp