![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:32 総数:423317 |
4年 図工「みさきの家の思い出」![]() ![]() 巻物には,思い出の場面の「絵」と「俳句」をかきます。 子どもたちは,楽しかった思い出を思い浮かべながら一生懸命作っていました。 中学生チャレンジ体験2
小学校での仕事は多彩です。
自分が生徒でいた時には気がつかなかったことを 今回の体験でたくさん経験できたようです。 各クラスの担任の先生も一生懸命な中学生の姿に とても頼もしいと言っていました。 小学生も名残惜しさを感じていましたが, とても充実した1週間を過ごせました。 ![]() ![]() 中学生チャレンジ体験
5月11日〜15日まで中学生3名が
養徳小学校でチャレンジ体験を行いました。 将来に向けて仕事を体験するのですが, 3名ともいろいろな教室を回り, 授業の補助をしたり,給食や掃除の手伝いをしたりしました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会
1年生はしっかりと覚えた
養徳小学校の校歌を歌いました。 高学年も一緒に口ずさむ姿が微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
養徳小学校のお兄さんお姉さんの一生懸命な姿に
1年生は「素敵」という眼差しを向けていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
各学年から,入学を喜ぶ言葉や
歌ったりリコーダー演奏したりの 出し物がありました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
入場が終わると児童会の司会進行で
会が始まりました。 初めに全校合唱で「さんぽ」を歌いました。 とても元気な歌声が体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
1年生が入学しておよそ一ヶ月半が経ちました。
今日は1年生を迎える会。 6年生に連れられて1年生が体育館に入ってきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 52
三重県から元気に帰ってきました。
3日間で学んだこと=挨拶や時間の大切さ・友達と力を合わせることをこれからの学校生活に活かします。 解散式が終わって家路につきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 51
15:05
サービスエリアで最後のトイレ休憩をしました。京都まであと少し。 もう少しで家族に会えるとうれしそうです。 ![]() ![]() |
|