![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563735 |
2年 1年生を迎える会の練習 2015/5/15![]() ![]() 2年 頑張ったスポーツテスト 2015/5/15![]() ![]() 2年 図工「お花をさかせましょう」 2015/5/15![]() ![]() ![]() 1年 春の遠足 その5 2015/5/15
動物園を回ったあとは、おうちの人に作っていただいた愛情たっぷりのお弁当を食べました。
どの子も、嬉しそうにお弁当を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 春の遠足 その4 2015/5/15![]() ![]() ![]() 到着後は、クラスごとに動物園の見学をしました! 途中、動物クイズをしたり、急に動き出した象にビックリしたり、カバの口の大きさに驚いたりしました。 「ゴリラの赤ちゃん、小さい!!」 「ライオン、ずっと寝てる寝てるね」 と色んな発見がありました。 1年 春の遠足 その2 2015/5/15
学校を出ると、淀駅まで上手にスタスタと歩くことができました!
全員で電車に乗りましたが、ルールやマナーを守って電車に乗ることができました。 窓から景色を見て「あれは、なに!?」「おっきい神社やな!」と楽しそうにしていました。 電車の乗り換えもスムーズにでき、淀駅から蹴上駅まで行くことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 春の遠足 その1 2015/5/15![]() ![]() 子どもたちは、引率の先生たちの話をきいたあと、今日のめあてを確認して学校を出発しました。 ◆2年生 美しい〜!◆2015/5/15![]() 乱れているのを自分で気付いて直してくれる人もいます。 さりげなく人のために行動できる人が増えているように感じます。 素晴らしいです! 放課後学び教室開講式![]() ![]() ![]() 今年54名の申し込みがありました。 牧野先生や宮下先生,校長先生からのお話の後,お世話になる講師の先生方を紹介していただきました。 子どもたちは,姿勢を正して,しっかりとお話が聞けました。これからがんばろうとする気持ちが伝わってきました。 図書室にて活動中![]() ![]() ![]() 高学年の図書委員も,通常の貸し出し返却だけでなく,本の受け入れをしたり,本の修理のお手伝いをしたりしていました。先生と好きな本の話題に盛り上がりながら,楽しんで丁寧に作業をしていました。 金曜日の午前中には図書ボランティアさんの活動もあります。今日は,本の整理と壁面の提示などをしてくださいました。クローバと青々と茂る大きな木です。そこに新しい仲間「はらぺこあおむし」が加わります。 |
|