京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up120
昨日:138
総数:934139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 給食エプロンのたたみ方

 栄養教諭の野秋先生に,給食エプロンのたたみ方の説明と給食についての話をしてもらいました。歌に合わせながら,楽しくたたみ方を練習しました。上手に出来たので,これからの給食当番が楽しみですね!!
画像1
画像2

1年生 書写「せんなぞり」

 かたつむりの速さで,ゆっくりゆっくり,はみでないように書きました。丁寧に取り組む大切さを感じて欲しいです。真剣に取り組んでいる様子を見て,とても嬉しかったです。
画像1

1年生 自由帳で…

画像1
「ここはこの色にしようっと!」
と,楽しそうに話をしながら絵を描いていました。


1年生 集団下校が始まりました!

画像1画像2
1年生は,慣れるまで教職員が各コースごとに子どもたちを送って行きます。コースごとに分かれて,並び方や歩き方を確認しました。長い距離を歩いて帰る子もいますが,一所懸命に歩いていました!!

1年生 朝の用意!

朝の用意と帰りの用意についての確認をしました。
少し大きく感じるランドセルを開いたり,閉じたりするのも一苦労です。真剣な顔つきで一所懸命に準備していました。これから毎日行うことなので,大丈夫。慣れますからね!!

画像1
画像2

自己紹介をしよう!

画像1
今年度なないろ学級に新しい友達と先生が仲間入りしました!

お互いに自分たちのことを知ってもらおうと,
好きなものを原稿に書いて発表しました。
 
照れながらもみんな堂々と自己紹介をすることができました。

これからよい学級を作っていきましょうね。

朝会で気持ちを新たに!

今年度最初の、前学年揃っての朝会を行いました。
校長先生から、どのような藤ノ森小学校になっていってほしいのか、どのような藤ノ森の子になっていってほしいのか、お話がありました。
新しい学年や新しいクラス。一人一人が自分の目標を立てて、目標に向かって頑張っていきます!
画像1
画像2

2年生 教科書渡し

新しい教科書をお渡ししました。
「どんなことが書いてあるのかな。」
「新しい漢字だ!」
「あ、これ楽しみだな。」
と、興味津々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 チューリップ

1年生の冬から育て始めたチューリップがこんなにきれいに咲いています!
まるで,2年生への進級をお祝いしているみたいですね。
今年度も,楽しく!元気よく!一生懸命!過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

2年生 入学式〜お祝いの言葉〜

入学式では,とても張り切ってお祝いの言葉を言うことができました。
「ともだちっていいな」の歌も,楽しそうに歌っていました。
式の間中,背中をピンと伸ばして座ることができていて素晴らしかったです。
さすが2年生!といったところですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 6年修学旅行
5/20 6年修学旅行
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp