![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672314 |
授業参観
ひまわり学級も今日,今年度1回目の授業参観・懇談会がありました。全員で学習しました。1年生3人を迎え,活発に学習していました。
![]() 6年授業参観
6年生になって初めての授業参観でした。1組と2組は社会の授業,3組は国語の授業でした。社会科では,資料を見て,縄文時代と弥生時代の違いを考える学習でした。国語は,「カレーライス」のお話を読んで,感想を書き交流する学習でした。
![]() ![]() ![]() 初めての給食![]() ![]() ![]() 給食当番の仕方を学び,準備もとても上手にできていました。メニューは,子どもたちが大好きなミートスパゲティーやリンゴゼリーなどでした。美味しそうに食べていました。 5年習字
5年になり初めての習字です。筆の持ち方などを確認して,書いていきました。子どもたちは集中してていねいに書いていました。
![]() 5年 国語授業
5年生の国語は,担任外の山賀先生が指導し,担任が支援するという指導形態で学習を進めていきます。
今日はインタビューをして,友達のことを紹介する学習をしました。子どもたちはとても上手に友達を紹介していました。 ![]() 校内探検
4月14日(火)1年生は,生活科の学習で,学校にはどんな部屋があるのかを見て回りました。
![]() 生活科の授業
学年が一つ上がりました。一年生が入ってきて,お兄さん,お姉さんらしくなったように思います。生活科の学習では,まず校区探検をして,まちのひみつを見つけたり,1年生に学校を案内したりする学習をします。
![]() ![]() ![]() 明日から給食
4月13日(月)3校時は,明日から始まる給食に向けての学級活動の時間でした。子どもたちは,準備や当番のことなど先生のお話をよく聞いていました。
![]() ![]() ![]() ウサギの飼育を通して![]() フラワーロード
4月12日(日)今日は府議会・市議会議員選挙の投票日で,常磐野小学校も投票会場になっています。
春爛漫。中庭には,本校自慢のフラワーロードがあります。様々な色のチューリップやパンジー,サクラソウなどが咲き誇っています。 ![]() |
|