![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905475 |
私と修学旅行(16)![]() ![]() ![]() 今回は,お豆腐を残している子どもたちが目立ちました。いつも食べているお豆腐と少し見た目が違ったせいでしょうか。 いつも,大忙しの旅行代理店のTさん。添乗してくださっていますが,行く先々で手続きなどを事前に処理してくださっています。食事をゆっくりとる間もありません。お世話になります。 私と修学旅行(15)![]() ![]() ![]() 起床時間まで,大声で騒ぐことなく,6時とともにガヤガヤ声がしてきました。時間を守る子は,素晴らしいです。部屋を見て回ると,布団が上手といえるのかどうかわかりませんが,とりあえずちゃんと畳んで積もうとした努力を感じることができました。 惜しかったのは,検尿のコップのようなものが,玄関に置かれていたこと。これは,夜にお茶を飲むために,旅館の方が用意してくださった,紙コップ。ちゃんと捨てるように指示したのですが,これだけが残念でした。 食事に行った後,部屋を回ると,個性がでていますね。荷物の置き方ひとつとってもなかなか興味をそそられました。 私と修学旅行(14)![]() ![]() ![]() 消灯時間のころには,部屋で騒ぐ子どもたちもおらず,大変お利口でした。ご褒美に,子どもたちの靴を活用して,心を込めたマルを2つも進呈しました。 私と修学旅行(13)![]() ![]() ![]() こちらでは,お金と品物のにらめっこ。私の見立てでは,まだ買えそうですよ。 今日の一番人気は,このお菓子。サブレのようなものです。お味はいかがでした? 私と修学旅行(12)![]() ![]() おやおや,食べ物ばかりをお盆に載せています。どんな味のおかしでしょうか? カエルは,この地ととういう関係があるのでしょうか。カエル君がいやにお盆の上で目立っていました。 子どもから,質問を受けました。「この,クニョクニョしているのは,こんにゃくですか?」。いえ,違います。それは,「ういろ」というものです。 私と修学旅行(11)![]() ![]() 先生たちも,食事を中断して写真撮影に大忙しです。 私と修学旅行(10)![]() ![]() ![]() なかなかのごちそうでしょう? 座っている子どもたちは,「いただきます」を待っているのですが,目の前のホイルの中身やお椀の中身が気になって仕方がない。そろっとみています。ホイルを開けると,中身が分かって納得したのか,上手に包み直して合掌を待ちました。 私と修学旅行(9)![]() ![]() ![]() さて,これから夕食です。女子は,何か荷物を持っています(真ん中の写真)。それを見た,男子たちは,あわてて部屋に戻って荷物を取りに行きました。 さあ,下の写真ですが,食事に行くのに必要なのはどちら? 正解は「水筒をもって行く」でした。実は,お風呂の用意をしている子どもたちもいたわけです。大体において,女子がしっかりしているのはわかりますが,なんでも女子が正しいと思ってしまった男子諸君,水筒だけでよかったのだよ。まあ,風呂の用意をしているのも,あながち間違いとは言えませんが。食事の後は,お風呂ですから。 私と修学旅行(8)![]() ![]() ![]() いつも,写真ばかり撮っている写真屋のTさん。撮ってもらう機会も,そうそうないだろうということで,写真を撮っているTさんの様子を,私が撮りました。 外の海は,ずいぶん波がうねってきました。白波が目立ちます。海の向こうの景色は一切見えず,灰色一色です。 私と修学旅行(7)![]() ![]() ![]() 科学に関する体験ができます。まあ,科学館ですから,当たり前なのですが・・・ 子どもたちには,大変好評だったようで,いろいろな設備を試しながら時間を過ごしていました。 外は,ご覧に様な強い雨。台風は,本当に寝ている間に通り過ぎていってくれるのかしら…少し不安です。 |
|