![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544201 |
いもむしさん,ごはんだよ!![]() 虫かごもキャベツ畑も卵がかえって,たくさんのいもむしが出てきていたので,餌が少なかったのかもしれません。 いもむしを新しいキャベツの葉に移しながら, 「いもむしさーん,ごはんだよ〜!」と,優しく声をかけていました。 母の日カード![]() ![]() 花束の柄のカードを切り抜いて,そこへメッセージを書いていきます。 「いつもご飯作ってくれてありがとう。」「これからは僕も手伝うよ」など,心温まるメッセージであふれていました。 楽しい算数
毎日頑張っている算数。数図ブロックを使いながら数の大きい小さいを比べました。ぱっと見ると多そう,少なそうということは分かるけれど,しっかりした数は分からないので数図ブロックてとても便利だね。次はどんな学習かな。
![]() 体育「マット運動」![]() ![]() 体育 〜リレー遊び〜
体育は,リレー遊びの学習に入りました。
今日は,準備や後片付け,リレーのやり方を確かめることをめあてにしました。 1年生の時と違って,「バトンゾーン(テイクオーバーゾーン)」というものが加わり,作戦をより練りやすいリレー遊びになりそうです。 今日は生活班でしたので,差がありましたが,きちんとルールを守ってリレーができていました。 次からは,係やチームを決めて,リレー遊びを頑張っていきます! ![]() ![]() 人権標語![]() ![]() こいのぼり完成!![]() 鱗の部分は絵の具で塗ったりパスで書いたり,一人一人違った仕上がりになっています。 口の部分には針金を通して,鯉が口を開けているようにしました。 竹の棒にくくりつけて,みんな自慢げに持ち帰りました。 学校たんけん楽しかったよ!![]() ![]() 1年生と一緒に学校探検
今日は,ずっと楽しみにしていた1年生との学校探検がありました。
これまで,1年生に楽しんでもらおうと,いろいろな準備をしてきました。 朝から子どもたちは, 「まだ始まらないのかな〜」 とうずうずしていました。 いざ始まると,子どもたちは先輩として,はりきって1年生を探検に連れて行っていました。 探検から帰ってきた後の子どもたちは,やりきった清々しい表情を浮かべていました。 2年生お疲れ様! ![]() ![]() お茶の入れ方を知ろう![]() ![]() ![]() |
|