京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up22
昨日:113
総数:505394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生をむかえる会

画像1画像2
 5月14日(木)3時間目に全校で1年生をむかえる会を行いました。2年生からは,お祝いの言葉と「あの青い空のように」の歌を贈りました。たくさん練習を重ね,学年で心をひとつにして出し物を行うことができました。
 次は学校探検でお兄さんお姉さんとして,活躍してくれることと思います。

人体模型が大活躍!

画像1
画像2
画像3
6年生の理科「体のつくりとはたらき」の学習です。
胃はどこにあるのかな?
肝臓は?
腎臓は?
人体模型を使って一つ一つ確認していきます。
人体模型が大活躍!
授業が終わってからも6年生は人体のしくみに興味津々。
人体模型は大人気です。

4年☆1年生を迎える会

5月14日(木)3校時の1年生を迎える会。
4年生は心を込めて手作りの王冠を1年生に贈りました。それをかぶって入場してきた1年生を見て,4年生もとても嬉しそうでした。
また,アーチの花も4年生ががんばって持ちました。

そして,各学年からの発表。
4年生は,言葉と歌「はじめの一歩」を贈りました。
今回の発表は,4年生として学年の決意を表明する場でもありました。
「こんな4年生になります!」「わたしたちもがんばります!」
そんな思いがしっかり伝わってきた,すばらしい発表でした。

まずは4年生,みんなで一つクリアしました!!

画像1
画像2
画像3

4年☆交通安全教室

5月13日(水)の1,2校時,自転車の交通安全教室がありました。
お天気にも恵まれ,たくさんの地域の方々や保護者の方々のご協力をいただき,実施することが出来ました。
向日町警察署の方々に自転車の乗り方を教えてもらい,一度コースを練習後,いざ実技試験。
左側から自転車に乗る,動き出す前に右側の後方確認を行うなど,ふだんあまり意識していなかったことを知る良い機会となりました。
乗り慣れていない友だちの自転車を使っての実技でしたが,みんな真剣な表情でよく頑張っていました。
後日免許証が発行されます。
画像1
画像2
画像3

学級討論会をしよう!!!

画像1画像2
国語科では「学級討論会をしよう」の学習をしています!

あるテーマに基づき,肯定派・否定派に分かれて討論をします。

説得力のある話し方で聞く人たちを納得させることができるのでしょうか!?

ただいま作戦タイム中…。。

1年生を迎える会〜ろくえもん〜

画像1
画像2
画像3
「ろくえも〜ん!!」という叫び声とともに登場するのは…
6年生!!

ドラえもんならぬ,ろくえもんとして1年生を迎える会で発表しました!!

ミニ劇をしたのですが,恥ずかしがらずに堂々と発表できました☆

これからも学校のリーダーとして,みんなを引っ張っていきます!!

町たんけんその3

画像1
画像2
 三回目の町たんけんに出かけました。
 今回はブラブラin森の宮町・西出町。

 わた毛になっているタンポポを発見!
 はねの模様が黒いチョウチョも発見!
 葉っぱの色がきれいな緑色になっているのを発見!
 もちろんお友だちの家も。
 
 今回も目的の『春さがし』と『お友だちの家』を探すこ
 とができました。日差しが暑かったけど頑張って歩きま
 した。
 
 その後に地域の図書館の場所も確認すると,
 子どもたちは『行きたいな〜。』
 
 また今度,本を読みに来ようね。

                     5月13日

大きくなってきた野菜

画像1
画像2
 久しぶりに花壇へ行き,野菜の生長を見ました。
 
 どのくらい大きくなっているのかな?
 生長したら前と何が違うのかな?
 
 ワクワクしながら,いざ花壇へ!

 7人の子どもたちは以前とは違う様子に喜んだり,
 びっくりしたり・・・。

 自分たちで
 『おおきくなってる。』『白い花がある。』
 『葉がざらざらしてる。』『たまねぎができてる。』
 たくさん見つけられました。素晴らしい!!

 これからどんな風に育っていくのかな?楽しみです。

                   5月14日

 

一年生をむかえる会

画像1
 3時間目『一年生をむかえる会』がありました。
 たいよう学級の一年生への出し物は,頑張って練習して
 きたアンパンマンマーチのベル!
 7人のイキを合わせた素敵な演奏を発表することができ
 ました。お迎えの言葉も大きな声でゆっくり言うことが
 できましたね。
 みんな素晴らしい!!
 
  
 一年生の皆さんこれからもよろしくお願いしますね。

                   5月14日

読み聞かせボランティア

画像1画像2
 今日は,朝読書の時間に読み聞かせボランティアの方が来てくださりました。
「おばけのてんぷら」のお話をみんな真剣に聞いていました。
読み聞かせが終わった後に,みんなで「また来てくださいね。」と。
来月はどんなお話を読んでいただけるのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 部活動開講式
5/19 家庭訪問
5/20 家庭訪問
5/21 家庭訪問
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp