京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:39
総数:662622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

1年 遠足13

みんなで並んで園内を回っていたら、
タイミングよくゾウさんの餌タイムを見られました。

餌ちょうだい!と鳴くゾウさんにみんなびっくり!
画像1

3年 遠足11

またまた、お待ちかねのお弁当Timeです。
グループで場所を決めて、いただきまーす☆
お家の人は、どんなお弁当を作ってくれたかな?
ワクワクです。


画像1
画像2

2年 遠足11

水族館での活動も終わり、
梅小路公園でお弁当です!

みんなちょっと疲れているみたいなので、ゆっくり休みます!
画像1

1年 遠足12

熱帯動物館には、
ヘビやワニ、こうもり、カメがたくさんいます。

こどもたちはこうもりが大好きなようです!

画像1
画像2

1年 遠足11

待ちに待ったお弁当の時間です。
とてもおいしくいただいています。



画像1

1年 遠足10

画像1
ふれあいコーナーもありました。
やぎに触ることができました。


3年 遠足10

お待ちかねのSLスチーム号の乗車です。

車内から、ゆっくりと梅小路公園を
眺めることができます。
ブォーーーーーンと大きい汽笛が鳴ると来た道を戻ります。

新幹線が通ったり、公園で遊んでいる人が手をふってくれたりして行き帰りでは違う景色でした。


画像1
画像2
画像3

2年 遠足10

画像1
ペンギンの新町がイルカショーに遊びに来てくれました!

まじかて見られるペンギンに子どもたちもビックリです!

1年 遠足9

画像1
画像2
もう、おなかがすいたと、お弁当の催促です。
暑さにも負けず、元気です。

3年 遠足9

機関車館に到着しました。

機関車の中に入って車掌さん気分です。
装備がたくさんあるね。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 学校安全日
合同スマイル(5年挨拶)
春の遠足(1・2・3年・わかば)
救命教室(5・6年)(1〜4校時)
5/18 4年視力検査
全学年眼科検診
スマイル面談(4年)開始
5/19 避難訓練(火災)
5/20 2・4年・わかば内科検診
5/21 スマイル集会(1校時)
フッ化物洗口
4年色覚検査
年間行事
5/16 児童館:伏見こどもまつり(砂川小学校にて)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp