京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:18
総数:558840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

定着しました! Part 3

画像1画像2
 算数では,力だめしができる「計算スキル」に取り組んできました。
 こちらもやり方に慣れたようです。

定着しました! Part 2

画像1画像2
 「目を閉じてでも書くことができるぞ」と言わんばかりに頑張る子どもも見られます。

定着しました! Part 1

画像1画像2
 1ヶ月あまり続けてきた「新しい漢字の学習のしかた」,いい感じです。
 声に出して筆順を確認したり,「とめ・はね・はらい」まで意識した指使いができる子どもも増えてきました。

体育館で…

画像1
 1年生を迎える会の練習をしています。
 個々が練習をし,力を発揮することももちろんですが,まとまり・そろえることもとっても大切です。
 今回は第一回,これからどこまで高めていけるでしょうか!?

修学旅行21

地引き網体験は,子ども達にとって貴重な体験となりました。

画像1
画像2
画像3

家庭科

画像1
家庭科の授業で交流学習をし,お茶を作りました。「熱いけどおいしい。」という感想でした。

算数の授業

画像1
時計の学習をテレビを使ってしています。

修学旅行20

画像1
みんなで魚と綱引きをしているようでした。
力を合わせて,網を引きました。
画像2

修学旅行19

画像1
画像2
日間賀島に渡り,干物づくりの後,地引き網体験をしました。
漁師さんからお話を聞いた後,地引き網にチャレンジしました。

修学旅行18

子ども達は,ホテルの部屋に入ってから少し休憩した後,買い物に出かけました。
熱心にお土産を選ぶ子ども達。
誰へのお土産なのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp