京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up60
昨日:112
総数:675447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

☆3年生 英語 MY NAME☆

 英語の学習で『MY NAME』という学習を行いました。自己紹介の仕方や自分の名前の表し方,アルファベットなどについて勉強しました。自分の名前カードを作って,それを見せながら自己紹介をみんなでしました。たくさんの人としようとするために積極的に声をかけている姿がたくさん見られました。
画像1画像2

☆3年生 国語科『よい聞き手になろう』☆

 「よい聞き手になるにはどうすればよいのか」について学習しました。そして,学んだことを生かして実際に話を聞き合いました。話を聞いた後は,話し手が話しことにそった質問や感想を返しました。
 それぞれが考えたことをお互いに聞き合うことができて,楽しそうでした。
画像1画像2

☆3年生 町たんけんその3☆

 第3回目の『町たんけん』に行きました。今回は,学園から見て南西方面に行きました。歩いていくと,前回,前々回のコースと比べて,大きな会社が多かったり,工場のようなものがあったりしました。その分,お店や走っている車,人の数は少ないように感じました。
 これからは,この凌風学園の校区の特徴についてまとめていきます。自分たちが住んでいる町について,もっともっと詳しく知っていき,いろんな人に紹介できるようになってほしいと思います。
画像1画像2

☆3年生 図画工作科『色・形いいかんじ!』☆

画像1画像2
 絵の具を使って,線の太さや色の濃淡,形などを工夫して絵に表しました。同じ色でも水をたくさん混ぜた色と,ほとんど混ぜない色では,全く違う印象になります。また,線の形を変えることで,絵全体の雰囲気が変わってきます。
 こういったことを意識しながら,思い思いの色を作って,線や点を使って絵に表しました。何かの形を描いたわけではないですが,「きれいだな」と言う印象をもつことができる絵でいっぱいになりました。

6年 研修旅行(28)

 みんなで心を合わせて,ダンスも踊りました。みんなで互いに盛り上げて、一気に気分は最高潮です!



画像1画像2画像3

6年 研修旅行(27)

 みんなの勢いが勝ったのか,今のところ雨は降る気配もなく,予定通りキャンプファイヤーで盛り上がっています。


画像1画像2画像3

6年 研修旅行(26)

 食事係は,この研修旅行最後の夕食準備を,グループのメンバーのために頑張っています。4日目というのもあるのかもしれませんが,その手際よさには感心します。


画像1画像2画像3

6年 研修旅行(25)

 空は曇り空ですが,雨も降らず過ごしやすい気候です。今のところ予定通りキャンプファイヤーを行えそうなので,レクリエーション係のメンバーでリハーサルや打ち合わせをしました。みんな,盛り上がる気満々です。


画像1画像2画像3

6年 研修旅行(24)

 イトヨの里では,きれいなさかなを見ることができました
画像1画像2

6年 研修旅行(23)

 只今,大野市でお昼を食べています。天気にも恵まれ,楽しく午前中は大野市をまわれました。食べてからは街中散策の続きです。事前学習の成果を,子どもたちは楽しくお話しながら昼食時間を楽しんでいます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 6年研修旅行(奥越高原青少年自然の家)
5/16 6年研修旅行(奥越高原青少年自然の家)
5/18 6年代休 8年生き方探究・チャレンジ体験学習
5/19 8年生き方探究チャレンジ体験学習 1年・7年内科検診 9年学習確認プログラム1stステージ
5/20 8年生き方探究・チャレンジ体験学習 9年修学旅行(九州方面)
5/21 4年奥志摩みさきの家保護者説明会 8年生き方探究・チャレンジ体験学習 9年修学旅行(九州方面)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp