京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:158
総数:857175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

修学旅行2日目 6 明治村2

画像1
画像2
画像3
京都の河原町にあったザビエル天守堂で写真を撮りました。
あとは、最後の買い物を駄菓子屋などでして、計画通り使いきってました。
三重県庁舎でクラス写真を撮って出発しました。

修学旅行2日目 5 明治村

画像1
画像2
画像3
最後の見学先、明治村です。昼食を食べて出発。見たいところを目指して一目散。
京都の地名や建物があるので、親しみやすいです。
京都市電にも乗れ、タイムスリップしたみたいでした。

修学旅行2日目 4 東山動物園2

画像1
画像2
画像3
グループの協力で、コアラ舍に全グループたどり着きました。コアラは、気持ちよさそうに眠っていました。
広くなったゾウ舍を見学して、集合場所の北園出入口に帰ってきました。
集合時刻を守る意識が高く。10分前ぐらいには、ほとんどのグループが帰ってきてます。本当に素晴らしい子どもたちです。

修学旅行2日目 3 東山動物園

画像1
画像2
画像3
ホテルから2時間で東山動物園に着きました。ここもグループ行動です。
地図を見ながら、計画した順序で見学です。歩いてみると、その広さにびっくり。
園内看板も見ながら、写真を撮るコアラ舍を目指します。

修学旅行2日目 2 ホテルを出発

画像1画像2画像3
朝食をしっかり食べ、退館式をおこないました。
今日の予定とがんばることを確かめ、「ホテルの皆さんのおもてなしがあったから、がんばれると思います。ありがとうございます。」と伝えてくれました。
出発までの間にすっかり晴れました。
動物園に向けて出発です。

修学旅行2日目 1 朝食

画像1
画像2
画像3
心配された天候ですが、うっすら日がさしています。
このまま、もってすれればと祈るばかりです。
朝のつどいを終え、今日のエネルギーとなる朝食をしっかり食べています。

修学旅行1日目 9 反省会

画像1
画像2
少しあわただしかったですが、予定通り、21時15分から反省会をしました。

グループで今日の活動をしっかり話し合い、全体で大事なことを確認していました。

明日にそなえて寝ます。おやすみなさい。

修学旅行1日目 8 夕食

画像1
画像2
画像3
夕食はとても豪華でした。

昼食が早かったこともあり、もりもり食べて、おかわりもしていました。

午後8時からは、3交代で、お買い物とお風呂と部屋写真です。

修学旅行1日目 7 ホテルに到着

画像1
画像2
名古屋市科学館での体験を胸に、一路、宿泊するホテルに向かいました。

順調に走り、予定より早く18時15分に到着しました。

部屋に荷物をおき、入館式をすませ、今から夕食です。

修学旅行 1日目 6 プラネタリウム

画像1
画像2
触って体感して科学を感じる展示に集中して学んでいました。

そのあと、世界最大級35メートルの球体のプラネタリウムです。

星や星座のことだけでなく、宇宙のことも教えてもらいました。

7月1日は、西の空で火星と木星が大接近だそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 修学旅行(6年)
5/20 参観(6年、6校時)
5/21 参観(1〜5年)、みさきの家説明会、PTA総会
コミュニティ
5/18 学校運営協議会
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp