京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up54
昨日:254
総数:680566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

入学式を行いました

画像1
画像2
画像3
  桜の花びらが舞う中,入学式を行いました。学校長より,「豊かな自然に囲まれたこの東総合支援学校で,自分らしく,生きる力をつけていってください。先輩のみなさんも新しい仲間を温かく迎え,声をかけ合い,仲良く歩んでいってください。」とお祝いの言葉がありました。PTA会長様からも,「難しいこと,困ったことがあっても,みなさんは一人ではありません。助けてくれる人がいます。味方になってくれる人がいます。自分のやりたいことに全力でチャレンジしていってください。」とご祝辞をいただきました。
 在校生からは「東総合支援学校のよいところは明るく元気なところです。わからないことがあれば聞いてください。みんなのめざす目標に向かっていっしょにがんばっていきましょう。」と歓迎の言葉がありました。
 式終了後には,各クラスで初めて担任の先生と出会いました。
入学されたみなさん,ご入学おめでとうございます。みなさんがこれからの様々な活動を通して心身ともに大きく成長してくれることを願っています。

ご挨拶

画像1
 校庭から望む音羽の山桜が満開となった春爛漫の本日,豊かな自然に囲まれて新年度を迎えられましたことを嬉しく思います。今年度も教職員一同力を合わせまして,地域とともに歩む学校づくりに邁進したいと存じます。
 本校のめざす学校像・職員像の一つに「地域と地域で育つ子どもの姿を見つめ地域とともに歩む学校」,「地域及び社会生活とのつながりの中で子どもを見つめ教育活動の充実を図る職員」を掲げています。これらの実現に向けて,一人一人の教職員が教育者としての確かなビジョンを持ち,社会との接点の中で児童生徒の主体性,社会性,生きる力を育む授業づくり・授業改善を進めてまいります。
 また,全ての教職員が児童生徒とともに学ぶことを忘れず,小さな変化や成長を見逃さない“慎重な指導姿勢”と,小さな変化を大きな喜びを持って受け止める“愛”を大切に,保護者の皆様方とともに子どもたちの成長した姿を見届ける実践の充実を図ってまいります。
 皆様方のご支援とご協力をお願い申し上げます。

            平成27年4月8日
            校長  加地 宝治

始業式がありました

画像1
画像2
   着任式に引き続き始業式がありました。最初に学校長より,「山桜が満開,春爛漫の季節になりました。新しい学年へ,進級おめでとうございます。」とあいさつがありました。そして大切な三つのお話がありました。1つ目は「あいさつ・言葉遣い・身だしなみ・整理整頓・掃除,そして報告,連絡することは生きていく上でとても大事です」,2つ目に「まず人の話をしっかり聞くこと,人の話をよく聞く人は必ず成長します。それから自分の思いや気持ちを伝えていくようにしましょう。」,3つ目は“夢”と“志”の話です。「自分はこんな風になりたい,こんなことをしたいという“夢”を家族や友人,先生方,地域の方にいっぱいしゃべっていきましょう。するとがんばる道筋がみえてきます。また少々のことでは折れない強い“志”をもつようにしましょう。少々の苦しいことがあってもがんばる人になってください。」とお話がありました。
 教職員も一丸となって児童生徒の皆さんの夢があふれる,笑顔輝く,楽しい学校にしていきたいと思っております。保護者の方々にもご協力いただくことがあろうかと思いますがよろしくお願いいたします。

着任式を行いました

  4月8日(水)平成27年度の着任式を行いました。先日,お世話になった教職員のみなさんとお別れしましたが,今日は新しく29名の教職員をお迎えしました。代表の先生から「自然いっぱいの東総合支援学校に来てみんなと会えるのを楽しみにしていました。みなさんから,ちょっとしたらがんばれる“みなさんのつぼみ”を見せてください。そして花を咲かせてください。」とあいさつがありました。代表の生徒からは「本校のモットーは“元気”です。これからよろしくお願いします。」とお迎えのあいさつがありました。

【今年度新着任の教職員の紹介】

  事務長   北村 和洋

  中尾 唯広   伝野 麻美
  王丸 尚美   山本 千夏
  田村 伴行   大門 眞奈美
  鯰江 方個   吉田 憲悟
  飯芽 孝博   金山 亮一
  林  聡    合田 正敏   
  鈴鹿 昌昭   井上 陽二   
  松田 康彦   山本 恵美子  
  佐々木 遼司  森脇 眸    
  森川 徳子   加藤 佐和子  
  森本 彩    菊池 里香  
  大橋 理恵   深本 志保   
  小野 正統   小林 真衣   
  竹井 敦子
  福山 徹(特別非常勤講師:理学療法士)




画像1
画像2

学校沿革史

画像1
画像2
昭和 48年 4月 養護学校建設準備室設置
   49年 9月  学校建設工事着工
   51年 4月  開校式(4月10日)
   53年 4月  高等部(学年進行)を設置
   54年11月  高等部校舎建設工事着工
   56年 4月 京都市教育委員会特殊教育研究指定
      11月  京都市特殊教育野外学習
          (ひかりの森)完成  
   61年 4月  西養護学校開校に伴い通学区域変更
       (堀川通以東の市域が通学区域となる)
平成  7年 2月  京都市教育委員会養護育成教育
          研究指定
    8年11月 教育功労者表彰(団体の部)

   11年 4月 京都市教育委員会・文部省
          「交流教育地域推進事業」研究指定
   12年 4月  文部科学省「研究開発校】指定
   14年 4月 京都市教育委員会 
          「21世紀の学校づくり」推進校指定」
   15年 4月   文部科学省「研究開発学校」指定
   16年 4月 「京都市立東総合養護学校」と名称を
         変更 地域制の総合養護学校として開校       
          (山科区・伏見区醍醐・下京区・
              左京区南部が通学区域)
   17年 9月 創立30周年記念
   18年12月  学校運営協議会を設置
   19年 4月 「京都市立東総合支援学校」に校名変更


    

桜が満開です

画像1
画像2
 暖かい毎日が続き,本校グランド周辺や校内の桜の木々に次々と花が咲きだしあっという間に満開になりました。新学期に向けて準備を進めている教職員の心を和ませてくれています。

平成27年度学校教育目標

 平成27年度が始まりました。本年度も,児童生徒が生き生きと笑顔で学び活動できるように取組を進めていきます。
 本年度の学校教育目標,学校経営の重点を掲載しました。ご覧いただき,ご意見ご助言をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

平成26年度学校評価の結果について

 平成26年度は,前期と後期の2回学校評価を実施しました。前期は教職員を対象に学校の現在の課題を明らかにするためのアンケート調査を,後期は教職員・保護者・児童生徒を対象に日頃の学習の様子や友だちとの人間関係,指導者の指導や支援等について達成度を明らかにするためのアンケート調査を実施しました。
 学校評価の結果をこのホームページの「学校評価」の欄に掲載しています。これらの結果も参考にしながら本年度の取組を進めていきます。ご覧いただき,ご意見やご助言をいただきますようお願いいたします。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 胸部X線撮影 高1・教職員(9:30〜12:30)
5/19 学校サポートチーム会議
5/20 介護等体験
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp