![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:77 総数:533577 |
4年生からのプレゼント![]() ![]() ![]() 王冠をプレゼントしてくれました。 王冠を1人ずつかぶせてもらい,とても嬉しそうな 1年生。 明日の1年生を迎える会に王冠をかぶって入場します。 素敵なプリンスとプリンセスです。 芽がでたよ![]() ![]() ![]() 早い子は,5つとも全部芽が出ていました。 今日は,あさがおの芽をよく見て,絵を描きました。 これからどんどん大きくなって,きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。 4年自転車安全教室がありました
5月13日(水)1・2校時に4年自転車安全教室がありました。
自転車の安全な乗り方や交通ルールなどについて、実技を通して学び、最後に試験を受けました。特に後方への安全確認を忘れてしまうなど,苦戦する姿も見られましたが,安全に運転しようと集中して取り組んでいました。 今回だけとならないように,遊びにいくとき,習い事へ向かうときなどこれまで以上に注意して運転してもらいたいと思います。 天気などの条件の心配な中,晴れのたいへん暑い日となりました。向日町警察の方をはじめ,地域ボランティア,自治会,PTA役員,保護者の方の多くのご協力があって実施できました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() リレー白熱!!![]() ![]() 最初は止まったままバトンを受け取る子や,中には両手でバトンを受け取る子もいました。 チームでどうすればタイムが速くなるか,話し合っていると… 「リードは前を向いてしよう!」 「リードを始めてほしいときには声をかけたらいいよ」 「バトンをもらうときは,渡しやすいように腕を上にあげよう」 など,たくさんの意見が出ました! 1秒でもタイムを縮めようと試行錯誤中です! しかし,1秒の壁は高い!!がんばれ!! 「ロクえもん」特訓中です!![]() ![]() 題名は,「ドラえもん」ではなくて「ロクえもん」! 1年生が困ったとき,ロクえも〜ん!と大きな声で呼ぶと,ロクえもんはやってきます。 正義の味方ロクえもん。 この出し物のように,1年生に頼りにされる6年生をめざしてがんばります。 体育の授業![]() ![]() ![]() 準備片づけも班の仲間と協力して頑張っています。 準備運動も班の仲間と「1〜2〜!」と声をかけあいながらやっています。 これから,前まわりや後ろまわりに挑戦していきます。 長期宿泊30
学校に帰ってきてからの帰校式の様子です。
絶好のコンディションで3泊4日のプログラムを全て行うことができました。 家庭を離れての生活にはたのしかったことはもちろん,不便なことや思い通りにいかない事もたくさんあったと思います。 普段の何気ない「当たり前」のありがたさに感謝することができたのではないでしょうか。 今回学びとったことをこれからの生活にいかしてほしいと思います。 ![]() ![]() 長期宿泊29
退所式の様子です。
花背山の家で体験したことによって,学習できたことがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊28
フライングディスクゴルフの様子です。
緑いっぱいのおいしい空気を吸いながら,たのしみました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊27
5月11日(月)5年長期宿泊4日目の朝です。
本日も快晴。天気に恵まれた長期宿泊最終日です。 朝はとても涼しかったのですが,元気に朝食を作る炊事場へ移動しました。 朝食はパックドッグを作ります。 おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|