![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661838 |
5年 音楽
タンタッとタタのリズム打ちをしました。
タンタッは踊っているような感じだな タタは泳いでいるような感じだな さぁなんという曲でしょうか?! 正解はこいのぼりです ![]() ![]() わかば 交流授業![]() ![]() ![]() 科目によってはわかば学級から離れて交流学級で授業を受けています。 写真は今日の交流授業の様子です。 2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカの演奏に、 3年生は体育で、マット運動に、 5年生は理科で、発芽についてのテストに、 それぞれ挑戦していました! 交流学級の子どもたちも温かく接してくれていました。 修学旅行36
少し遅れましたが、無事帰校しました。
お迎えいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。 今晩は、お土産話をいっぱい聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽に合わせて
音楽が大好きな子どもたち。音楽が流れると,自然に体が動いてしまいます。今日は,色々な国やリズムの音楽を聞いて,それに合う踊りをつけてみました。友達とにこにこしながら体を動かしていました。
![]() 2年 学校たんけんの準備3
教室の場所を1年生がすぐ見つけられるように,看板を作りました。イラストをつけて,どんなことをする場所か分かりやすくかいていました。
![]() 2年 学校たんけんの準備2
「うーん,事務室ってどこだっけ?」「管理用務員室にはどんなものがあるか知らないなぁ。」と,自分たちが分からなかった教室を確認しに行きました。「事務の宮崎さんが色々教えてくれたよ。」と嬉しそうに報告していました。学校のことが分かって,自信がもてたようです。1年生に教えるために,必死に教室の場所を覚えています。
![]() ![]() 2年 学校たんけんの準備1
今月末に,1年生を連れて学校探検をし,学校の中や教室を1年生に分かりやすく紹介します。そのためには,まず自分たちが学校のことを知らなければいけません。今日は,どれくらい学校のことについて知っているか,グループで確認し合いました。
![]() ![]() 修学旅行35
楽しかった修学旅行も、いよいよ大詰めです。
雨のため、予定より早めに倉敷を出発します。 5時30分前後に、帰校予定です。 ![]() ![]() 修学旅行34
最後は、雨の中で、買い物をしました。
いい思い出が一杯できたと思います。 もうすぐ、バスに乗り、京都へ帰ります。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行33
倉敷美観地区に到着しました。
ついに、雨が降ってきました。 クラス写真が撮れずに残念。2時過ぎまで自由時間です。 ![]() ![]() ![]() |
|