![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661870 |
4年 1年生をむかえる会 1![]() ![]() ![]() 4年生の出し物は,まず,リコーダーで「レッツゴーソーレ」を演奏しながら入場し,お祝いの言葉と,ミッキーマウスマーチの合奏を発表しました。 合奏は,鍵盤ハーモニカとリコーダーと,ボディパーカッションでの合奏です。 楽しく合奏できました。 5年 理科
天気の学習です。
色とつけたり,定規を使ったりと ずいぶん,ノート作りも上手になってきました。 ![]() ![]() 5年 視力検査
今日は視力検査です。
だんだん視力が下がってきたよ・・・と。 みなさん,ゲームのしすぎではありませんか? ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会2![]() ![]() 練習通り,各クラスで言う言葉もしっかりそろっていました。 「風と光と子どもたち」も歌いました。 途中で身振り手振りをつけるのですが,それもそろえてできていました。 全校のみんなに見てもらったのははじめてでしたが,緊張せずによくがんばっていました。 1年 図書館の使い方を教わりました!![]() ![]() ![]() 図書の本は背表紙のラベルに本の種類を表す記号と作者の頭文字があることを知りました。広い図書館の中でちゃんと分類されているからみんなが分かりやすく本を探したり返したりすることができるんですね。 次に濱田先生より絵本の読み聞かせをして頂きました。子どもたちは静かにお話しを聞き入って楽しんでいました。 図書館は第二図書館もあり、立派な机と椅子があって学習の時に調べながら作業することもできるそうです。 図書館は、マナーを守って静かに使っていきたいですね。 これから本が大好きで進んで読書する子たちにしていきたいと思います。 1年 1年生を迎える会1![]() ![]() 朝から,「どんなことがあるのかな?」ととても楽しみにしていました。 6年生のお兄さん,お姉さんが教室までお迎えに来てくれて,体育館まで連れて行ってくれました。 体育館に行くと,2年生以上の人達が手拍子で迎えてくれて,少し緊張気味の子どもたちでした。 2年 テストの風景
2年生になり,勉強もぐっと難しくなっています。テストの問題をじっくり読んで,問題に取り組んでいます。「うーん。」と首をかしげる子,「あ!」とひらめいた顔をしている子,みんな真剣に取り組んでいます。
![]() 2年 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。2年生は,にんたま乱太郎の寸劇と,勇気100%の歌とダンスを披露しました。プレゼントは朝顔の種を贈りました。「劇の時に1年生が笑ってくれて嬉しかった。」「緊張したけど,大きな声で歌ったよ。」と,自分たちの発表をやり切って満足した様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年 シュートをねらえ!
体育では,ボールけりゲームをしています。だんだん動いたり,かけ声をかけられるようになってきています。「チャンス!チャンス!シュート!」「○○くんにパス!」「残り時間少ないぞ!」と声が飛び交っています。
![]() ![]() 2年 今週のニュース
国語「今週のニュース」では,友達の書いたニュースに対してコメントを書く学習をしています。「たのしそうですね。わたしもやってみたいです。」「どこで見つけましたか?今どおしえてください。」などと,上手にコメントを書いていました。もらった子も嬉しそうに読んでいました。
![]() ![]() |
|