京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:9
総数:475971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

そうじ時間 たくましいぞ! 5年生

画像1
画像2
画像3
今日から給食・掃除が開始しました。新しい分担場所が決まり,それぞれの場所で,はりきって掃除をしていました。

4年生 合同体育

画像1
画像2
画像3
雨が降ったので50m走のタイムが測れませんでした。
体育館でダッシュをしたり,スキップをしたり,へとへとになるくらい動き回りました。
元気な4年生です!

1年生 初めての給食!!

今日は,初めての給食でした。

友達と楽しんで給食を食べていました。

まだまだ食べられると
おかわりをしている子どももいました。

明日の給食も楽しみですね!

画像1
画像2

1年 給食当番

今日から給食が始まりました。給食当番の子どもたちは,昨日教えてもらったようにエプロンを着て,給食室に行きました。1年生は,一人もマスクを忘れず持って来ていました。準備がしっかりできていて,すばらしいです。
食器・大おかず・小おかず・デザート・牛乳・パンとみんなで協力して教室まで運び,配膳することができました。
明日からも,給食を楽しみにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 しゅくだいファイル

毎日の宿題をしゅくだいファイルに写しています。
丁寧な字でしっかりと写すことができています。
お家でも今日の宿題を一緒にチェックしてもらえればと思います。
画像1画像2

2年 漢字・算数大会

10日(金)に漢字・算数大会がありました。
みんな集中して,テストに取り組む姿がとても素敵でした。
多くの子どもたちが,春休みにがんばって学習した成果を出すことができていました。
次もがんばってほしいと思います。
画像1

給食開始

4月14日火曜日 おはようございます。今日から給食が始まります。毎年初日の給食は子どもたちの大好きなミートスパゲッティです。楽しく食べてほしいと思います。

画像1

1年生 エプロンのたたみかた

今日は,エプロンのたたみかたについて学習しました。

歌に合わせてエプロンをたたむ方法を教わりました。

明日からいよいよ給食です!

今日の学習を思い出して給食の準備をしましょう。
画像1
画像2

6年〜第一回HEROカップ「ドッヂボール大会」

本日は雨のため、どちらのクラスも4時間目の授業ができなっかったので、急遽「HEROカップ」を行うことになりました。
第一回大会は、「ドッヂボール」
6年生になっても「ワーー!」「キャーー!」と楽しそうでした!
今回の結果は‥2組の勝利!!次回大会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年〜「係り活動」始動!

どちらのクラスも、係について話し合って決めました。
たくさんの係り活動ができたので、楽しい企画を考えてくれると思います。
係の活動の様子は、またお知らせします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/13 なかよしの日
5/14 修学旅行(6年) 学校安全日 
5/15 修学旅行(6年) 交通安全教室(1・2年)
5/18 クラブ活動 
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp