![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818869 |
24日は,1年生を迎える会
1年生を迎える会が,24日にあります。1年生は「うたにあわせて あいうえお」の歌を歌います。お礼の言葉も大きな声で言います。
全校の前でドキドキしますが,一生懸命頑張ります。 10時40分頃に入場開始です。時間が許せば見に来てください。 ![]() ![]() 授業参観
今日は,今年度はじめての授業参観がありました。
3年生は,算数科「わり算」の学習をしました。 具体物を使ったり,数図ブロックを使ったりして「全体の数を同じ数ずつ分ける」という 学習をしました。 たくさんの保護者の方が見に来てくださったので,少し緊張している様子の子どももいましたが,頑張っている姿を見てもらうことができ,子どもたちはとてもうれしそうでした!! ![]() ![]() ![]() みさきの家に向けて![]() ![]() 話を聞いている子どもたちは,みさきの家に行くことをとても楽しみにしている様子でした。 みさきの家まであと約1ヶ月。学校でもしっかり準備していこうと思います。 オリジナルペーパーを作ろう![]() ![]() ![]() 前回の授業では,雑巾ではんこみたいにポンポンおしてみたり,水でぬらした画用紙に絵の具でかいたりしました。 今日はその画用紙にペットボトルのキャップやめん棒などで,さらに模様をつけました。 子どもたちはとても楽しそうに持ってきた材料でスタンプをしていました。 ツルレイシの観察![]() ![]() ![]() 虫めがねも使って,形や模様,大きさ,においなど,細かく観察することができました。 今週中に種まきをして育てていきます。 ツルレイシがどのように成長していくのか楽しみです。 今日も猛練習![]() ![]() ![]() 今日の練習を見てくださった大棚先生から,なんと「1000てん」をつけてもらうことができました! 100人の心を一つにして,1年生の思い出に残るような会にするために頑張っています。 全国学力・学習状況調査
朝,1校時から6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。例年は国語と算数の2教科ですが,今年度は理科を加えた3教科での実施となっています。朝の時間はそれぞれの教室にいつもの穏やかな空気が流れていましたが,テストが始まるとピシッと集中した空気に変わっていました。がんばれ6年生!
![]() ものの燃え方
理科の授業でものの燃え方について勉強しました。
ふたをした容器にろうそくの火を入れると,火が消えてびっくり! なぜ消えたのか,ものが燃える謎についてこれから学習していきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けて学年全員で集まりました。
1年生が楽しめるよう,6年生も本番に向け練習中です。 ![]() 今日も練習!![]() ![]() ![]() 2年生の練習もだんだん熱を帯びてきました。 今日はみんなの代表で台詞を言う役を決めて,実際に言葉や振り付けを合わせて練習しました。 みんな,自分なりに言い方や表情などを工夫して,どんどん上手になっていっています。 本番がとても楽しみです。 |
|