![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:93 総数:521515 |
2年生校外学習 その3![]() ![]() ![]() この後,2年生は3時過ぎに生き方探究館を貸切バスで出発し,校区には4時ごろ戻る予定です。新林公団住宅前・エミナース前・洛西高校前で順次流れ解散となります。2年生は本日の部活動はなし,明日は平常授業です。 2年生校外学習 その2![]() ![]() ![]() 2年生校外学習
昨日の1年生に続き,今日は2年生の校外学習です。京都府庁近くにある京都市の施設「生き方探究館」で,ファイナンスパーク学習を行います。この学習は,生徒一人一人が,あらかじめ決められた大人(例えば,30歳・既婚・子ども2人・年収300万円など)として行動し,住宅費や食費,預金等何に同お金を使うかをシュミレーションする中で,「生きる力」を育もうとする体験型の学習です。生徒たちの学習支援のボランティアとして,PTA6名の方も一緒に来ていただきました。
![]() ![]() 1年校外学習 その2
食事風景と現地出発前の集合のようすです。天候にも恵まれ,全員元気に楽しい時間が過ごせたようです。グループや学級,学年の絆もできていったかと思います。
予定通り,午後4時ぐらいに洛西に戻ります。バスは,新林公団住宅前・エミナース前・洛西高校前に停車し,それぞれ流れ解散となります。今日の1年生の部活動はありません。明日は通常通りの授業です。 ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習
今日は1年生の校外学習で,滋賀県高島市のガリバー青少年旅行村へ出かけています。8時15分に学校に集合し,中庭で結団式を行いました。学年代表のあいさつ,諸注意のあと貸し切りバスで滋賀県に向かいました。到着してオリエンテーションのあと,グループに別れて野外炊飯(カレー)をしました。小学校の時の「山の家」や「みさきの家」の宿泊学習で経験している子も多いのでしょう。なれた手つきでカレーを作っていました。写真は休憩の時に,アスレチックを楽しんでいる様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより3日目9〜最終版
生徒たちを乗せたバスは,午後5時15分に伊丹空港を出発しました。午後6時過ぎ,校区に戻ってくる予定です。
バスの降車場所は,1.新林公団住宅前 2・ホテルエミナース前 3・洛西高校前 の3か所で順次流れ解散となります。 なお,3年生は11日(月)・12日(火)は代休日となります。13日(水)は2時間目(登校は9:35〜9:45の間)から始まり,午後の授業もあります。 さて「修学旅行だより」の更新はここまでと致します。この後の情報は,ホームページ上部の1行メッセージ欄(テロップ)に流します。適宜再読み込みして確認いただきますようお願いします。最後まで,学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。これらも,よろしくお願いいたします。 修学旅行だより3日目8〜解団式!! 最高の修学旅行!
3日間の修学旅行も終わりに近づき、空港の外で“解団式”が行われました。
その中で、どの先生の口からも出てくるのは、「本当によく頑張った」、「最高の修学旅行だった」というような言葉でした。 とても楽しい、思い出に残る修学旅行になりました。 お疲れ様でした。 なお、解団式が終わり、15分遅れで空港を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより3日目7〜伊丹空港到着
飛行機は,予定通り午後4時10分に伊丹空港に到着しました。
このあと,空港のロビーで解散式を行う予定です。 終わってみれば,あっという間の3日間でした。沖縄の美しい自然,温かい沖縄の人たちとの交流,何より3年生の仲間とのふれあいを通じ,普段の学校生活だけでは学べない大切なものを,いっぱい経験したことと思います。 一方,3日間家族と離れ,さびしい思いを持った人も少なくないと思います。子どもたちは,午後6時過ぎに帰宅します。子どもたちが家族の皆さんのために選んだお土産とともに,修学旅行中の話をできるだけ聴いていただけたらと思います。 修学旅行だより3日目6〜さようなら!沖縄
那覇空港でも順調です。空港で今日から沖縄入りの大枝中学校の一団と出会いました。沖縄の思い出と家族へのお土産いっぱいにして,間もなく搭乗。さようなら,沖縄。いよいよ出発です!
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより3日目5〜国際通りつづき
たくさんお土産を買って,お昼ご飯を食べて,集合時間よりかなり早くから,集まりだしていました。“やるときはやる”,それが実行できるみんなは素晴らしいよ。
国際通り,最終集合時と那覇空港までのバス車中からのようすでした。 ![]() ![]() ![]() |
|