![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:31 総数:651361 |
3年生のページ わり算
5月11日(月)
3年生は,算数の時間に「わり算」の復習問題をしていました。 ![]() ![]() 2年生のページ 準備
5月11日(月)
2年生は,なると金時の苗を植える準備で畑の雑草を抜いていました。 ![]() ![]() ![]() 3組のページ 畑作り
5月11日(月)
畑の畝づくりを一生懸命にしていました。さて,何を植えるのかな・・・ ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月11日(月)
今日の給食の献立は,「麦ごはん」「あつあげのゴマみそそぼろ」「かまぼことこまつなのいためもの」「牛乳」です。 ![]() 5年生のページ 植物の発芽
5月11日(月)
理科の時間に「植物の発芽」を学習しています。今日は,発芽に必要なものは何かを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のページ あさがお
5月11日(月)
生活科の時間に「おおきくなあれわたしのはな」を学習しています。今日は,あさがおを植える準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ 算数
5月11日(月)
算数の時間に「1けたでわるわり算」を学習しています。今日は,答えが何十・何百になる計算の仕方を考えていました。 ![]() ![]() 朝会2
5月11日(月)
校長先生のお話の後に感謝状贈呈式が行われました。京都市醍醐中央図書館主催の「子ども作品展」に本校からも何点か出展しました。今日は,京都市醍醐中央図書館より感謝状が子ども達に渡されました。 ![]() ![]() ![]() 朝会1
5月11日(月)
1校時に全校朝会が行われました。校長先生から憲法月間についてお話がありました。その中で「みんなが楽しく,気持ちよく,学校でなかよくするためにはどんなことに気をつけていけばよいのか考えてみてください。そして考えたことを行動にうつして下さい。」というお話もされていました。これからも友だちと仲良く学習や遊びなどしっかりと頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 今日の魚
5月10日(日)
今日は,気温が暖かくとても過ごしやすい気候です。そんな気候のためか,本校の魚たちもとても元気です。 ![]() ![]() |
|