![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:116 総数:710909 |
4年生 算数 「わり算」![]() ![]() 4年生 社会科 「くらしとごみ」![]() 2年生 国語 たんぽぽのちえ
「たんぽぽのちえ」のお話を読んだ感想をノートにかきました。理由をかくのはなかなか難しいのですが多くの子どもたちが書けていました。その後,2人組でお互いの感想を交流しました。
![]() ![]() ![]() なかよし学級 できたよイチゴ!!![]() なんとか7個、赤くなってるのを収穫できました。 大きいの、小さいの色々だったのでくじ引をして選ぶ順番を決めました。 自分で選んだイチゴを手に取り 「甘い香りがする」 と香りも楽しんでました。 3年生 みんな遊び『ふえおに,3の2』の巻![]() ![]() ![]() 学習も全力ですが,もちろん遊びも全力投球。とにかく本気でにげます。何事も全力投球の3年生。 もちろん,このあとの3時間目の授業は汗をダラダラかきながらの学習となったのは言うまでもありません。 3年生 漢字テスト『漢字は書けば書くほど力になるのだ』の巻![]() ![]() ![]() 『よ〜いスタート!』 3年生の鉛筆が動きはじめました。鉛筆の動きは止まることはありません。ただひたすらに漢字を書いていきます。 さて,漢字テストの結果は? テスト返しのあとのみんなの笑顔が印象的でした。 3年生 国語『音読発表会の練習!?』の巻
音読発表会に向けての練習が始まっています。その様子を少しのぞいてみましょう。
な、なんということでしょう! 匠は葉っぱを作っているではありませんか!! 匠はこの葉っぱを使って何をしようとしているのでしょうか? 音読発表会から目が離せませんね! ![]() 3年生 算数『わり算でレベルアップに励むのだ!』の巻![]() ![]() ・ はやく ・ かんたん ・ せいかくに いかにして『は・か・せ』で問題を解くのか。脳をフル回転させて考えていました。 そして今日もレベルアップしてくのでした。 2年生 生活科 かんさつ かんさつ![]() ![]() 1年生 生活科 あさがおのたね うえたよ
2年生からもらったあさがおの種を植えました。「大きくなあれ。大きくなあれ。」と声をかけながら,水をあげました。しっかり世話をしてきれいな花を咲かせてくださいね。
![]() ![]() |
|