京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:23
総数:457956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1週間のスタート

 今日も天候に恵まれ,青空とケヤキなどの木々の新緑が気持ちよく感じます。さわやかに過ごせる1週間にしていきましょう。
画像1
画像2

学校探検

画像1
2年生のお兄さん・お姉さんの案内で,学校探検をしました。
まだいったことのない教室を見て,これからの学習にわくわくしていました。
画像2

給食当番

画像1
画像2
画像3
 4月24日の給食を取りに行く当番の様子です。担任教員の指示に従って,きちんと並んで安全に運んでいます。

集団下校(2)

画像1
画像2
 こいのぼりの下を通って集団下校です。みんな元気に「さようなら」とあいさつをして帰っていきました。地域・PTAの皆様にはお忙しい中,ありがとうございました。1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

集団下校(1)

画像1
画像2
画像3
 対面式が終わった後,町別で集団下校をしました。地域の皆様,PTAの皆様も一緒に帰ってくださいました。

立ち番見まもりたい対面式(3)

画像1
画像2
 児童会の代表の6年生が,立ち番見まもりたいの皆様に,1年間お世話になることへの感謝の言葉を述べました。落ち着いてしっかり挨拶できました。
 その後,全員で「よろしくお願いします」と感謝の気持ちを伝えました。

立ち番見まもりたい対面式(2)

画像1
画像2
画像3
 児童会の司会の子どもたちの進行で会が始まりました。はきはきとした進行でした。最初に見まもりたいの代表の名和様から子どもたちへのあいさつとお願いがあり,続いて参加の皆様の紹介をしていただきました。
 見まもりたいの方が紹介されるたびに,「よろしくお願いします」という挨拶をたくさんの子どもたちができていました。とても素晴らしい姿です。

立ち番見まもりたい対面式(1)

画像1
画像2
 4月23日,5校時に「立ち番見まもりたい」対面式を行いました。お世話になっている地域の皆様,PTAの皆様が参加してくださいました。
 町別が終わって,子どもたちが体育館に集合してきました。静かに他の町内が集まってくるのを待てました。素晴らしいことです。

今日の発電量は?

画像1画像2
 4月23日は,とてもいい天気でした。午後2時30分頃の発電量は,写真の通りでした。雨や曇りの日は,どうなるのか? また,お知らせします。

校長先生に学ぶ 〜道徳の授業 in 3年生〜

画像1
4/22(水)の5時間目,岡嶋校長先生が3年生で道徳の授業をされました。教職員が参観した後,勉強会をしました。
テーマは「信頼・友情」。ドッジボールが苦手な朝川くんの気持ちを考えながら,すてきな友達とはどういう友達かについて,皆で考えました。相手が困っている時,悩んでいる時に,励まし合ったりあったり助け合ったりできる関係でいられたらいいですね。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp