![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:237440 |
マメがたくさん収穫できたよ!
すみれ組の子どもたちは,たんぽぽ組の時に植えて育ててきたマメの収穫をしました。すべて収穫するということで子どもたちは自分のハサミを持って,葉の間からマメを探してたくさん収穫しました。いろいろな形のマメがあったので,(房が力瘤こぶのようになっていたので)「ムキムキマッチョのマメもある!」と面白い形を見つけては周りに知らせていました。
かごいっぱいに収穫したマメの房の中には,丸いマメがぎっしり!「マメの家族が入ってた!」と嬉しそうに房からマメを出すことも楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 保健指導〜ちゅうりっぷ組〜![]() ![]() ![]() たんぽぽ組〜シロツメクサを見つけたよ!〜![]() ![]() 隠れていただんごむしや,シロツメクサを見つけて自然に親しみました。 摘んだシロツメクサを大切に持って帰り,花束や輪かざりを作ってみたり水に浮かべたりしてみて,水の色が変わる様子などを楽しむ姿が見られました。 次はどんなものが見つけられるかな?楽しみだね! 5月8日 うさぎ組![]() ![]() まっかないちごを前に,とても嬉しそうな子どもたちの様子が見られました。 来週もいちごができていれば収穫をしたいと思います。 幼稚園に遊びに来て下さいね!お待ちしております。 ねぎ坊主を収穫させてもらいました!
毎年,地域の方のご好意で畑のねぎ坊主を収穫させていただいています。
5歳児すみれ組の子どもたちが西井さんの畑に行きました。西井さんにあたたかく迎えていただき,そして一人ずつねぎ坊主を収穫させていただきました。その他にもねぎの赤ちゃんや少し大きくなったねぎも見せてもらい,子どもたちは近づいてじっと見ていました。また,ねぎ坊主がねぎの花だということも西井さんに教えていただき,みんなびっくり!ねぎ坊主って不思議だね! たくさんとらせていただいたねぎ坊主は,ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組にも少しお裾わけに行きました。 ステキな経験をさせていただいたことに感謝しています。本当にありがとうございました ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い![]() ![]() ![]() 幼稚園はお休みの為,本日竹田幼稚園のみんなでこどもの日の集いを行いました。 園庭では大きなこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいる中,五月人形を見ながら園長先生からこどもの日についてのお話を聞きました。「こいのぼり」を歌い,その後はみんなで環になり,柏餅を食べました。 「葉っぱ,いい香りやな〜」「もちもちしてて,甘くておいしい!」と,柏の葉を大事そうにめくりながらみんなで美味しくいただきました。鼓月様,美味しい柏餅を有難うございました。 教職員一同,子どもたちの健やかな成長を願っております。 5月1日 うさぎ組
連日,夏日を思わせるいいお天気が続いています。
今日のうさぎ組さんは,予定していたいちご摘みのいちごが実っていなかったので,ビニール袋と広告紙でこいのぼりを作りました。 ビニール袋にマジックで目玉と模様を描いて,こいのぼりを作りました。広告紙を固くこよりにして棒を作り,こいのぼりをセロテープで接着しました。 走って風を受け,こいのぼりが膨らむのを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|