![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:76 総数:545652 |
図画工作「心に浮かぶ夢の世界」の鑑賞をしました!![]() ![]() それぞれの素敵な世界を感じられたようです。 1年生を迎える会の練習![]() 3年生は,言葉と歌「きみとぼくの間に」をプレゼントします。 今日は,体育館で通し練習を行いました。 言葉も大きく,歌も元気になってきています。 当日は,1年生にようこその気持ちをこめて,言葉と歌を披露してほしいですね。 4年理科 季節と生き物![]() ![]() ![]() なかよし大さくせん!
来週の学校探検のために,作ったポスターを元に,説明する練習をしました。
教室中に貼ったポスターを見ながら,2年生役と1年生役に分かれて練習しました。 「書いてあること以外に部屋の説明ができたら花丸だよ」 と伝えると,「そのほかに…」と,付け足して説明する子どもたちの様子が見られました。 さあ,30日はいよいよ1年生と学校探検です! 仲良く,楽しく,学校探検ができたらいいですね! ![]() ![]() しおり作り![]() ![]() 初めての英語の学習![]() ![]() 自己紹介をしたり,自分の名前の書き方を確認したりしました。 また,自己紹介をしたあとには,握手をするということを教えてもらいました。 日本では,自己紹介のときにお辞儀をしますが,アメリカでは握手をするということを教えてもらい,文化の違いを感じていました。 体ほぐしの運動
手軽な運動や律動的な運動を行い,体を動かす楽しさや心地よさを味わうことをめあてに
して学年の初めに取り組んでいます。2人組、3人組、グループなどいろいろな組み合わせで取り組むことで、子ども達の交流も深まってほしいという思いもあります。 説明を聞いていると出来そうに思える運動も、やってみるとなかなかむずかしかったですが、笑顔でチャレンジしている子ども達でした。 今年一年間、機会をつくって、楽しく取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 春ですね![]() お天気になるのを心待ちにしていた子どもたちは, 元気よく外へ飛び出していきました。 校庭ではサッカーをしたり,鬼ごっこをしたりと, たくさんの子が元気よく走り回っていました。 中庭では,よつ葉のクローバーを探している子も いました。 春を感じる陽気になってきました。 このまま暖かくなっていくといいですね。 ![]() なかよし大さくせん!!![]() ![]() ポスターは後日、特別教室のドアに貼ります。子どもたちの力作、ぜひご覧くださいね。 東寺の弘法さんへ行きました!![]() ![]() ![]() 今回は当時の様子を動画で撮ることを目的としていきました。 なかなか動画で撮ることは難しくて、子どもたちの興味は東寺よりも途中で見た近鉄特急のしまかぜに移ってしまいました。 東寺は、天候が回復したので、大勢の人であふれていました。 最近、テレビでよく外国の観光客が増えたと聞いていますが、まさにあちこちで外国の言葉を耳にし、驚きました。 2年生は初めて行ったので、たくさん写真を撮っていました。 ちなみに、今日アップした写真は、2年生が撮ってくれたものです。 |
|