![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:650447 |
6年生のページ わくわく算数教室
5月7日(木)
算数の時間に「わくわく算数教室」を学習しています。今日は,面積を工夫して求めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ 図書館
5月7日(木)
国語の時間に図書館で読書をしていました。目指せ読書100冊! ![]() ![]() ![]() 3年生のページ わり算
5月7日(木)
3年生は,算数の時間に「わり算」を学習しています。今日は,わり算の練習問題をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 学校探検準備
5月7日(木)
生活の時間で学校探検の計画を立てていました。当日,計画通りに探検が出来たらいいですね。 ![]() ![]() 環境整備
5月7日(木)
連休が終わり子ども達もほぼ全員登校しています。子ども達の学習がスムーズに行われるように事務職員さんが文具等を整理整頓してくださりました。いつもありがとうございます。 ![]() ミノムシ
5月7日(木)
昔はよく見られたミノムシですが,最近あまり見かけなくなりました。そのミノムシが校内で発見されました。子ども達にとっても珍しかったみたいです。 ![]() ![]() 醍醐西小・今日の生き物たち
5月2日(土)
GWに入りました。 子どもたちの元気な声が飛びかい、 にぎやかだった学校も、今はゆっくりと静かな時間 が流れています。 ウサギたちも休みが明け、元気な子供たちが登校し てくるまで、腹ごしらえをしながらゆっくり待って います。 ![]() ![]() 今日の給食
5月1日(金)
今日の給食の献立は,「ごはん」「かきたまじる」「なまぶしとふきのにつけ」「牛乳」「ちまき」です。行事献立・・子どもの日(端午の節句)端午は,「月の初めの午の日」という意味です。午と五の音が同じなので,毎月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。端午の節句には,子どもたちの健康や幸せを願ってちまきを食べる習わしがあります。 ![]() 3年生のページ 校区探検4
5月1日(金)
醍醐西公園に到着しました。暑さに負けず,しっかりと調査することが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のページ ひらがな
5月1日(金)
1年生は,国語の時間にひらがなの「ん」の字を学習していました。 ![]() |
|