☆3年・習字セット☆
習字セットを持ち帰りました。
自分で選んだ習字セットが届いて,大喜びです。
ほとんどの子どもが同じ道具を使っているため,一つ一つの道具に記名をお願いします。
ランドセルの上に置いて遊んでいる様子を見て,汚れないように大切に扱ってくれるんだろうなと思いました。
【3年生】 2015-05-08 17:15 up!
1年 プレゼント☆2
4年生からは,”ぶんぶんごま”をもらいました。
きれいな色で塗ってあって,とてもステキでした。
5年生からは,”しおり”でした。
「1ねんかんつかってくださいね。」と書いてありました。たくさん本を読んで,しおりを使いたいと思わせてもらいたいと思います。
6年生からは,ペットボトルのプレゼントです。
きれいに色が塗ってあり,中には名前まで書いてありました。
みんなとても喜んでいました。
【1年生】 2015-05-08 17:14 up!
1年 プレゼント☆1
1年生を迎える会で,お兄さん・お姉さんからたくさんのプレゼントをもらいました。
「何が入っているのかな?」とワクワク。
とても楽しみにしていました。
2年生からもらったプレゼントは,”あさがおの種”でした。
手紙も入っていて,みんなとても喜んでいました。
「おうちに持って帰って,植えよう!」と言っていました。
3年生からは,紙を折って作ってくれた”ジバニャン”でした。
かわいくて,みんな大喜びでした。
【1年生】 2015-05-08 17:14 up!
4年 書写 「毛筆」
書写の学習は,竹浦先生に教えていただいています。
今回は,はらいやはねの練習。筆使いや穂先の動きに注意して書きました。
【4年生】 2015-05-08 17:14 up!
ツルレイシノ種をまきました。
5月7日,8日に理科でツルレイシの種をまきました。
牛乳パックの入れ物を切って入れ物にしています。
これから大きくなって,いつか大きな実ができるといいですね。
おいしい実ができたらいいな,苦くない実になるといいなと子どもたちも期待いっぱいの顔でした。
【4年生】 2015-05-08 17:13 up!
4年 1年生をむかえる会 2
4年生から1年生へのプレゼントは,「ブンブンごま」でした。
昼休みに,1年生の教室をのぞいてみると,楽しそうにこまを回して遊んでいました。
喜んでもらえたようです。
【4年生】 2015-05-08 16:54 up!
4年 1年生をむかえる会 1
1年生をむかえる会,本番。
4年生の出し物は,まず,リコーダーで「レッツゴーソーレ」を演奏しながら入場し,お祝いの言葉と,ミッキーマウスマーチの合奏を発表しました。
合奏は,鍵盤ハーモニカとリコーダーと,ボディパーカッションでの合奏です。
楽しく合奏できました。
【4年生】 2015-05-08 16:54 up!
5年 理科
天気の学習です。
色とつけたり,定規を使ったりと
ずいぶん,ノート作りも上手になってきました。
【5年生】 2015-05-08 16:54 up!
5年 視力検査
今日は視力検査です。
だんだん視力が下がってきたよ・・・と。
みなさん,ゲームのしすぎではありませんか?
【5年生】 2015-05-08 16:54 up!
1年 1年生を迎える会2
お兄さん,お姉さんの出し物を見せてもらった後は,1年生の番です。
練習通り,各クラスで言う言葉もしっかりそろっていました。
「風と光と子どもたち」も歌いました。
途中で身振り手振りをつけるのですが,それもそろえてできていました。
全校のみんなに見てもらったのははじめてでしたが,緊張せずによくがんばっていました。
【1年生】 2015-05-08 16:53 up!