京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up42
昨日:103
総数:515393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

春ですね

画像1
雨の日が続いていましたが,今日は久しぶりの晴れ!
お天気になるのを心待ちにしていた子どもたちは,
元気よく外へ飛び出していきました。
校庭ではサッカーをしたり,鬼ごっこをしたりと,
たくさんの子が元気よく走り回っていました。
中庭では,よつ葉のクローバーを探している子も
いました。

春を感じる陽気になってきました。
このまま暖かくなっていくといいですね。
画像2

なかよし大さくせん!!

画像1画像2
 4月30日の学校探検にむけて、着々と準備が進んでいます。今日の生活の時間はポスター作りをしました。「1年生にわかりやすいように、ひらがなで書くよ!」「部屋の名前は大きく書くよ!」と丁寧に描いていました。グループで仲良く協力して、見易くて分かりやすいポスターを作ることが出来ました!
 ポスターは後日、特別教室のドアに貼ります。子どもたちの力作、ぜひご覧くださいね。

東寺の弘法さんへ行きました!

画像1
画像2
画像3
今日は社会見学で東寺に行きました。
今回は当時の様子を動画で撮ることを目的としていきました。
なかなか動画で撮ることは難しくて、子どもたちの興味は東寺よりも途中で見た近鉄特急のしまかぜに移ってしまいました。
東寺は、天候が回復したので、大勢の人であふれていました。
最近、テレビでよく外国の観光客が増えたと聞いていますが、まさにあちこちで外国の言葉を耳にし、驚きました。

2年生は初めて行ったので、たくさん写真を撮っていました。
ちなみに、今日アップした写真は、2年生が撮ってくれたものです。

ゆうぐであそぼう

体育の学習は,いよいよ運動場で「ゆうぐあそび」です。
子どもたちもとても楽しみにしていました。

特に,総合遊具は1年生の時は2階までしか行けなかったので,3階まで登って滑り台に行けることがうれしいようです。

総合遊具での安全な使い方をしっかりと約束を伝えて,「よ〜いスタート!」

滑り台からすべる子どもたちの様子は,とても生き生きとした表情で,「またすべろう!」と何度も何度も登っていました。

安全に気を付けて,これからも総合遊具を楽しんでほしいと思います。
画像1画像2

北堀公園に春見つけに行きました。

 今日は昨日までの雨が嘘のようにいいお天気で,ぽかぽかと暖かい春の陽気でした。生活科の学習で北堀公園に春見つけに行きました。「みどりの会」の方にお世話になり,見つけたお花や草,虫などの名前を優しく教えていただきました。ゆっくりと過ごしながら,たくさんの春を見つけることができました。普段行っている身近な場所でも,めあてをもっていくとまた違った姿が見えてきますね。
画像1画像2

委員会活動

画像1
5年生になり,委員会活動がはじまりました。それぞれの委員会に分かれて,学校全体のためにいろいろな仕事をしていきます。すごく意欲的に取り組んでいると各担当の先生からおほめの言葉をいただきました。1年間しっかりと役割を果たしてほしいと思います。

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会に向けて,今日は初めて体育館での練習を行いました。何度か練習を重ねるうちに,どんどんきれいな声で歌うことができるようになっていきました。本番まで,あと4日です!さらに練習を重ね,5年生として素晴らしい歌声を披露できるようになってほしいと思います。

4月 参観授業

画像1画像2
4年最初の参観授業で,国語の「漢字の成り立ち」の学習をしました。漢字を2つの部分に分け,その漢字の成り立ちについて考えてみました。お忙しい中,参観にきていただきありがとうございました。

1年生を迎える会の練習がんばっています!!

画像1画像2
1年生を迎える会では,「つばさをください」の二部合唱をプレゼントします。6年生になって音楽の授業が始まってから,皆で練習しています。ピアに伴奏は,子どもたちの中から立候補で演奏することになりました。素敵な歌声をプレゼントできるといいですね。

こいのぼりつくり その1

画像1
画像2
画像3
5月5日の子どもの日にむけて、こいのぼりを作りました。
たけのこ学級では毎年作っているこいのぼり。
今年は、使い終わったカラフルなカレンダーがあったので、それを再利用して作りました。

まず大きなカレンダーを横長く半分におり、ホッチキスで止めていきます。
紙の端を三角形に切り取って尾びれを作った後、切れ端を使って胸びれにします。
最後に、折り紙を貼って目を描いたら、今日のところはひとまず完成です。

また後日、鱗の部分を作っていきます。
どんなこいのぼりが出来上がるか、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp