京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up23
昨日:93
総数:521517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

修学旅行だより1日目10〜民泊体験スタート!

画像1画像2画像3
闘牛観戦・クラス写真撮影後,すぐ近くに移動し,いよいようるま市での民泊体験です。まずは入市式を行い,それぞれの民家の方に声をかけていただき,三々五々に各民泊場所へと移動しました。入市式では“生徒代表のあいさつ”の中で,JさんとNさんが沖縄の言葉を交え,楽しい雰囲気であいさつをしてくれました。暑かったので、多少しんどそうにしていた生徒も見受けられましたが,民泊先には笑顔で出発しました。
沖縄の文化や歴史,民家の方とのふれ合い,沖縄の匂い,味など,思いっきり味わってください。民家の皆様,明日昼過ぎまで,お世話になります。
今日は,暑いぐらいのよい天気に恵まれ,沖縄らしい一日を過ごせたようです。民泊先の方との語らいは尽きないかもしれませんが,明日に備えてしっかり睡眠をとってくさい。では,本日のホームページ更新はここまでとさせていただきます。明日は,午前9時過ぎに再開したいと思います。ホームページをご覧いただきありがとうございました。

修学旅行だより1日目9〜闘牛場です。

画像1
画像2
画像3
嘉数高台をあとにし,うるま市の闘牛場に移動,闘牛どうしの戦いを観戦しました。貫禄のあるこげ茶色の闘牛と,パンダを思わせる色合いのパンダ牛くん。こげ茶闘牛がやや優勢に試合を進めてはいましたが,人気はパンダ牛くん。みんなの応援に奮闘。粘りを見せて,時間切れの引き分けとなりました。観戦後は,そのパンダ牛くんと記念撮影。非常に暑い中での撮影だったので,闘牛もお疲れ気味でした。

修学旅行だより1日目8〜嘉数高台にて“平和の集い”3

写真は、嘉数高台から見える普天間基地です。オスプレイもとまっていました。
画像1画像2

修学旅行だより1日目7〜嘉数高台にて“平和の集い”2

階段を100段近く上り、嘉数高台の前に整列し、平和の集い、宣言文の読み上げ、そして、1分間の黙とうを行い、平和を築くために何ができるのかを考えていくことを誓いました。次が誓いの言葉・全文です。

『誓いの言葉』

思い出してください。あの少女の顔を。元気いっぱいの笑顔で、
バースデーケーキのローソクを吹き消した、あの少女。
輝くような笑顔の少女からたった一年で感情が消えてしまった。なぜだったのか。

私たちは、これまでに、戦争をテーマにした映像をいくつも見てきました。
そして、感じてきました。夢・家族・笑顔・思いやり・本当の自分…
戦争は失うものが多すぎます。

戦争とは何なのだろう。
なぜ戦争が起きるのだろう。
どうしたら戦争がなくなるのだろう。
今、私たちの目の前には米軍基地があります。
この事実をどうとらえたらいいのだろう。
私たちは考え始めています。

4人に1人が亡くなっだ沖縄の地で、誓います。

これからも、私たちは考え続けます。
亡くなった人たちの命を無駄にしないために
平和を築くために
何ができるのか。
考え続けていきます。
画像1画像2

修学旅行だより1日目6〜嘉数高台にて“平和の集い”

画像1画像2画像3
予定の13時40分より少し早くつき、嘉数高台手前にいったん集合しました。目の前の壁面に銃弾のあとの数々。いよいよ嘉数高台に上がり、平和の集いと宣言文の読み上げを行いました。

修学旅行だより1日目5〜那覇空港出発

画像1画像2画像3
これからバスに乗り、宜野湾市の嘉数高台(かかずたかだい)へと向かいます。沖縄戦時の激戦地で、普天間基地も一望できます。日本軍が使用した「トーチカ」があり、戦争について学べる場です。沖縄の空は青く、天気はとてもいいです。そして、「さすが沖縄」と思うほど非常に暑いです。

修学旅行だより1日目4〜那覇空港,到着

画像1画像2
那覇空港には、ほぼ予定通りの正午過ぎに到着しました。到着時天気は晴れで,那覇空港内も暑いぐらいです。特に体調を崩す生徒はなく,順調に行程を進めています。昼食は早めに機内で済ませています。この後,バスで沖縄本島中部の宜野湾市に向かいます。

修学旅行だより1日目3〜伊丹空港到着

画像1
画像2
画像3
8時20分,あっという間に伊丹空港に到着しました。全員元気にしています。搭乗券片手に荷物を預け,間もなく搭乗口から中へと移動します。セキュリティチェック通過!
何人かチェックされたとの報告です。次に待つ生徒の背中から緊張感が…。 飛行機は,伊丹空港・9時45分発〜那覇空港・12時着,の予定です。

修学旅行だより1日目2〜バス出発

画像1
画像2
画像3
定刻通りの7時30分,一行を乗せたバスは伊丹空港に向け出発しました。朝は早かったですが,見送りの教職員に笑顔で手を振りかえす生徒もいました。

修学旅行だより1日目1〜結団式

画像1
画像2
画像3
おはようございます。待ちに待った3年生修学旅行。今日から2泊3日間の沖縄に向け出発です。写真は,学校の中庭で行った出発式の様子です。校長先生・生徒代表のあいさつ,同行していただく添乗員さん・写真屋さんの紹介がありました。この後,貸し切りバスに乗車し沖縄に向かいます。京都は良い天気人りました。沖縄も良い天気が続くことを願います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp