![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:31 総数:478377 |
生活「がっこうたんけん」
2年生のお兄さん,お姉さんと一緒にがっこうたんけんをしました。
みんな楽しそうに学校をまわっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 係活動をがんばってます!![]() ![]() ![]() みんな遊びや,お誕生日会 新聞,おすすめの本の紹介や教室の飾り みんなが楽しめるよう,喜んでくれるよう, 一人ひとり頑張っています。 5年生 掃除時間![]() ![]() 手伝えるところを探して 活動している様子が素敵です☆ 「鯉のぼり」を片付けました。
4月の終わりに、2年生の「屋根より高い鯉のぼり〜♪」の歌声に合わせて、運動場横の掲揚台に吊るされた「鯉のぼり」も今日で見納めとなりました。今年は、晴天に恵まれゴールデンウィーク中も含め、今日まで気持ちよく風に吹かれ元気に青空を泳いでました。
今年の役目を終えて、大きな鯉のぼりは職員室で丁寧に折りたたまれて箱に片付けられました。また、来年・・・。 連休も終わり、1年生は入学式から約1か月が経ちました。昨日も2年生に手とつないでもらい学校見学をするなど、少しずつではありますが小学校の生活にも慣れ親しんでくれてます。そして、教室・運動場には全校児童の元気な声が響いてます。 ![]() ![]() ![]() 3年生:図画工作
色の「3原色」で表現しました!
先生の説明をしっかり聞いてから、イメージを膨らませ色とりどりに描いていきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生合同リレー![]() ![]() ![]() リレーをしました。 前回学習したことを生かして チームでしっかり練習しました。 バトンパスもどんどん上手になっています。 1年生 算数「かずとすうじ」
春なのに夏のような暑さの中,集中して学習しています!
![]() ![]() ![]() 楽しかった鑑賞教室![]() ![]() ![]() 日本の伝統芸能を楽しみました。 舞台に上がって実際に楽器を触らせてもらったりして とても楽しんでいました。 5年生 はじめての席がえ![]() ![]() グループはこちらで決めましたが 座席は子どもたちが考えて 決めました。 高学年らしく,しっかり相談して 決めることができました。 民俗芸能アンサンブル![]() ![]() 初めに横笛から獅子舞が登場し,はしごの演技に続いて,会場に飛び出し,獅子舞に かまれると幸せになれるということで,児童達は自らかまれようと大喜びで手を挙げて いました。 この後,南京玉すだれや津軽じょんから節等の演目が行われました。 |
|