京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:50
総数:351698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

音楽「つばさをください」

6年生の音楽では,専科の足立先生が週2時間教えに来てくれています。子どもたちに合った指導を考えてきてくれていて,いつも楽しく学習に向かえています。この一年で一生懸命頑張り,歌うことが好きになれればいいですね。


画像1
画像2
画像3

ろ組 算数「体積」

大きな体積の表し方について学習していました。考えるときは静かに集中し,発表する時はしっかり手を挙げて,メリハリのある学習を行っていました。


画像1
画像2
画像3

い組 英語学習

ALTのアリ先生と一緒に和やかに学習を進めていました。英語での自己紹介の仕方について学習しました。


画像1
画像2
画像3

算数「わり算の筆算」

板書をもとに,計算の仕方を考えていました。しっかりとみんなの前で発表していました。


画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 健やかな体を育成することを目的に様々な取組を学校では進めています。その一環として,新体力テストに全学年で取り組んでいます。
 4月30日(木)に高学年,5月1日(金)に低学年がそれぞれの種目(握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,20mシャトルラン,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げ等)に運動場や体育館で取り組みました。
 最高気温が29度にもなる暑い日でしたが,子どもたちは一生懸命に全力を出し切り,気持ちのよい汗を流すことができていました。
画像1
画像2
画像3

駅伝練習

 大文字駅伝の予選会通過をめざして,子どもたちが集まり,練習を始めてから2週間がたち,4月が終わりました。
 現在,朝の練習に33名の6年生のうち,25名が参加しています。
 それぞれのモチベーションやライフスタイルを踏まえながら,7時30分に登校してくる児童から8時ごろに来る児童もいます。そえぞれの関わり方を認めつつ,集団の力を高めるための基礎固めをしている段階です。
 5月1日(金)は,初めての力試し,800mタイムトライアルにチャレンジしました。全市水準のめざすタイムは男子で2分30秒,女子で2分40秒。秋にこのタイムをクリアする選手をできるだけ多く生み出すのが目標です。
 この日は,3分台の児童がほとんどで,これからのトレーニングの方向性がしっかりと見定められました。紫竹小学校6年生チームを大切にそして大きく育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝会(憲法月間に向けて)

 4月30日(木)8時30分より,憲法月間に向けての朝会を行い,校長先生からお話をききました。
 校長先生からは, 次のようなお話がありました。
 
 『昭和22年(1947年)の5月に日本国憲法が定められたのを記念して,5月3日を憲法記念日,5月を憲法月間として,憲法について知り,考える期間を設けています。
 日本国憲法は「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」を原則とした,国のもっとも大切で基本となる法律です。
 法律,規則,きまりはルールともいい,これはしっかり「守る」べきものです。このことに関わって「マモルを守る」というお話をします。
 マはマナー,モはモラル,ルはルールの頭文字です。
 マナーは礼儀のことで,あいさつや正しい言葉づかい,正しい行いが大切であるということです。
 モラルは道徳のことで,物事の善悪を知り,いつも正しく行動することが大切であるということです。
 ルールはきまりのことで,人が集団で生活する時に,安心して安全に暮らすためになくてはならないものです。
 このマナー,モラル,ルールを守ることが一人一人の幸せを実現し,家庭・学校・地域で楽しく健やかに暮らすことにつながるのです。』
 
 子どもたちは真剣に校長先生の顔をみて,気持ちを集中させてきくことができていました。

 最後に,今年度新たに活動を始めている学生ボランティアの先生,二人の紹介がありました。
 
画像1

みんなよろしく大会 パート2

画像1
画像2
画像3
各校の出し物が終わった後は,みんなが大好きな歌あそびの時間です。
今年も大好きなスイカマンが登場してくれ,みんなとっても嬉しそうでした。
歌を歌い,声を出し,体を動かしてみんなとってもすてきな笑顔があふれていましたよ!
来年度は,ここ紫竹小学校で行われます。

みんなよろしく大会 パート1

画像1
画像2
画像3
今日は,上賀茂小学校で『みんなよろしく大会』がありました。
今年度,最初の支部の合同行事でした。
みんな,ワクワク ドキドキしていました。
上賀茂小学校に着くなり,すでに鬼ごっこをして遊んでいた子たちにまぎれて遊びに行く子たちがいました。
『みんなよろしく大会』の各校の出し物では,自己紹介をしたり英語で学習している英語の歌あそびをしたりしました。
みんなと楽しくできたことが嬉しかったと子どもたちは言っていました。

1・2年生生活科「がっこうたんけん」

 4月27日(月)1・2校時,1・2年生低学年ブロックの学習活動として,生活科の取組で子どもたちが校長室へ来てくれました。
 1年生は「なかよしいっぱいだいさくせん」で「がっこうたんけん」を行います。2年生は「きょうから2年生」の学習で「1年生に学校のことを知ってもらいすきなってもらうための活動」を進めます。そのようなねらいのもと,お姉さんお兄さんの2年生が1年生を連れて学校の中の回ってくれました。
 2年生二人に1年生二人の四人1グループで,計8つのグループが校長室を訪れてくれました。
 「はじめて入ります。」「しょくいんしつとつながってますね。」などと不思議そうな様子で部屋の中を見回してしっかり見学している1年生を,2年生はやさしくリードしてくれ,とても頼もしく成長していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 フッ化物洗口 聴力検査3年 家庭訪問五日目
5/11 保健の日 すこやか習慣 芸術鑑賞 聴力検査2年 委員会活動
5/12 4年科学センター学習
科学センター学習4年 内科検診(3・6年)
5/13 交通安全教室(3〜6年) 歯科検診(5・6年)
5/14 検尿・蟯虫検査(1)
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp