|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:417399 | 
| 自主学習紹介!!   今日はその一部を紹介。 色鉛筆を使って彩りを工夫したり、 文章をまとめていますね。 教科書を写すことから始めていくことで予習と復習になります。 文章の書き方や構成を知ることもできます。 メリットたくさん! 毎日1ページ続けていきましょう。 STEP! 道徳「いいとこあるやんかゲーム」
机の上の紙にクラスの仲間の名前が書いてあり、 音楽に合わせて席替えをして、 座った席においてある紙に友達のいいところをたくさん書きました。 「これ、誰が書いてくれたんだろうー」 とみんな自分のすてきなところを新発見できました。   体育「シャトルラン」 最後まで諦めず走りました! 汗だくのみんながかっこよかったです! 理科の学習 ひまわりとホウセンカを植えました すくすく育て! 君たちも!! 校区探検 2日目 今日は竹田校区の南に行きました。 どんな建物があったかな。 この公園はどこでしょう? 普段、愛称で呼ばれている名前ですが、ちゃんとした名前を知らない人が多いですね。 良い機会です。 1年 算数 かずとすうじ
算数では数図ブロックを使って学習しています。 4や5のかずをいくつといくつにわけられるか,友だちとゲームをしながら考えました。   学校評価年間計画3年 体育
体育では、今、鉄棒に取り組んでいます。 ひざかけ回りや逆上がりなどの技に取り組んでいます。 とくに! 逆上がりには力を入れて取り組んでいます。 休み時間や放課後にも練習している子がいて、感心します!! 中には手にマメができるほど頑張って取り組んでいる子もいます。 おうちでもアドバイス・励ましの声、よろしくお願いします!   2年 国語  借りた本は、分類番号を見て元の場所に戻すこと 本を大切に扱うこと などに気をつけて図書室を使っていきたいと思います。 また、読書の習慣がつくように「読書ノート」を活用したり、朝の「さわやかタイム」に取り組んだりしていきたいと思います! 6年 算数
算数では、「文字と式」の単元の学習をしています。 Xやyなどの文字を使って、数量の関係を式に表して、Xに対応するyの値を求める問題などに取り組んでいます。 中学での数学につながる大事な単元です。   |  |