京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up8
昨日:54
総数:339616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5/7 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,「さんまのかわりに」「ほうれんそうのおかかに」「わかたけじる」です。若竹汁は,春においしい「わかめ」と「たけのこ」を使ったすまし汁です。
 
 相性のよい食べ物どうしを,京都では「であいもん」といいます。わかめのカルシウムがたけのこのえぐ味をやわらげてくれます。(給食カレンダーより)

5/1 今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は「行事献立」でした。「なまぶしとふきのにつけ」「かきたまじる」そして,「ちまき」がありました。5月5日の「端午の節句」には,子どもたちの健康や幸せを願って,ちまきを食べる習わしがあります。元気にすくすく育ってくださいね。
 右は,除去食です。

ある日の一日

画像1
 学級園に野菜の苗を植えました。ナスとトマトときゅうり,そしてスイカです。
 大きく育って実をつけて,おいしく食べられる日が楽しみです。

 5日子どもの日にちなんで「鯉のぼりづくり」をしました。
 ビニル袋をつないで鯉の体を作り,みんなで模様を描いたり,手形を押したりした
折り紙を貼り付けて大きなこいのぼりをつくりました。

 鯉のように、みんなも元気に大きくなーれ。


画像2

5/1 児童朝会

画像1画像2
 今日から5月になりました。すがすがしい晴天のもと,運動場に全校児童が集まり児童朝会が行われました。
 5月は憲法月間です。校長先生からは,「みんなが安心して楽しく過ごせるように」という憲法のお話がありました。学校でも,みんなが楽しく過ごせるようにいろいろな「きまり」がありますね。教室に戻ってからも,憲法や学校のきまりについて考えていたようです。
 校長先生のお話の後,委員会活動の委員長より,それぞれの活動の内容や抱負を語ってもらいました。みんなでよりよい学校を作っていこうという意気込みが伝わってきました。
 明日から,5連休です。規則正しい生活をおくり,安全に楽しく過ごしてください。

4/30 今日の給食

画像1画像2
 4月最後の今日の給食は,「ごもくどうふ」,「ほうれんそうと もやしのいためナムル」でした。「じゃこ」もついていました。
 給食室ホールに「配膳の見本」が置いてあります。子どもたちは,その見本を見て,その日の給食のメニューを知り,どのように,どのくらい盛りつけたらよいか確かめています。
 学年が上がるにつれて,ご飯やおかずの量も増えていきます。たくさん食べて元気な体をつくりましょう。

4/28 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食のおかずは,「こまつなのソテー」「じゃがいものクリームシチュー」でした。バターとチーズの風味いっぱいのとろとろのシチューでしたね。

5年生がスタート

画像1画像2
 5年生がスタートし,約3週間が過ぎました。子どもたちは,「高学年として,下級生の手本としてがんばっていこう」という,キラキラした目を輝かせています。その目が,いつまでも輝き続けられるように,またより一層輝くことができるように,担任一同力を合わせてがんばります。どうぞ,よろしくお願いいたします。
 
 1枚目は,学年開きの様子です。1年間の行事や高学年としてがんばってほしいこと,学年目標についてお話をしました。
 2枚目は,学年体育の様子です。学級の枠を超えてたくさんの友達と関わり,視野を広げてほしいと思います。

藤が咲いています

画像1
 ビオトープ横の藤が咲きました。花をめあてにさまざまな昆虫も集まっています。機会があればぜひご覧ください。

4/27 今日の給食

画像1画像2
 今日の給食のおかずは,「ごもくにまめ」「だいこんばの ごまいため」「ぎゅうどんのぐ」でした。むぎごはんに,牛丼の具をのせておいしくいただきました。

4/25 勧修ふれあい土曜塾

画像1
 勧修学区社会福祉協議会主催で『親子映画会』が催されました。映画「マダガスカル3」が大きなスクリーンに映し出されると,集まったたくさんの子どもたちは,目を大きくして映画に見入っていました。
 映画の前に,地域の方から劇「赤ずきん」やじゃんけん大会をしていただきました。
どれも楽しく,あっという間に2時間が過ぎました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp