京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:24
総数:310768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

ひまわりのたねをまきました。

画像1画像2画像3
 理科の学習で植木鉢に土を入れて,ひとりひとり,「はやく芽が出てほしいなあ。」「花が咲くのが楽しみだなあ。」の思いをもってひまわりのたねをまきました。この小さなかわいいたねが,どういうふうに変身していくのか,毎日,心を込めて水やりや声かけをしていくことを確認しました。

5年 学年集会を行いました!

15日に行う「おめでとう集会」に向けて、群読と歌の練習を行いました。
5年生の群読は教科書の扉に載っている「銀河」という詩です。
美しい描写から情景を想像し、聞いている人がその様子を思い浮かべることができるような表現をしようと、高い要求にも意欲的に取り組んでいました。
さすが高学年!!!!
本番も、素晴らしい群読を発表してくれることを期待しています。
画像1

5年 外国語活動が始まりました!

月に1回、ALTのバーガー・カレン先生が来て、外国語活動の授業を行ってくれます。
明るく元気なバーガー先生との授業に子ども達は興味津々で、英語で話す自己紹介に耳を傾けていました。
その後の質問タイムでは、次々に質問が飛び交い、
「日本食で好きな食べ物は何ですか?」
「趣味は何ですか?」
など、時間いっぱいまで日本語で聞いたり、英語に挑戦して聞いたりしていました。

次にバーガー先生が来たときには、自分達のことを知ってもらおう!ということで、この日は自分の名前を言う練習しました。
「Hello! My name is ○○○!」
と、友だちと英語でコミュニケーションをとる活動をし、
子ども達は元気いっぱいに楽しんで取り組むことができました。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 フッ化物洗口
5/8 わくわくタイム 創立記念朝会 1年心電図検査 あいあい山階理事会
5/11 安全の日 避難訓練 委員会活動 市民検診
5/12 6年修学旅行
5/13 6年修学旅行  頭髪検査
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp