6年生 修学旅行「反省会」
楽しかった1日も終わりです。
反省会ではおもいでを振り返りつつ,明日がんばろうと思うことを一生懸命考えています。ここで考えたことが,明日に生かされるといいですね。
【6年生】 2015-05-01 07:53 up!
6年生 修学旅行「お楽しみ会パート2」
お楽しみ会は続きます。
コントで大笑いしていたら…
今度はアンパンマンが登場!
アンパンマンと一緒に,みんなで楽しく踊りました。
みんなで「OLA!!」(今年の運動会全校ダンスの曲です)にあわせて踊って,いよいよお楽しみ会もエンディングへ。
終わりの言葉でしっかりとまとめて,楽しい時間も終わりました。
この後は,明日に備えてしっかり寝たいと思います。
【6年生】 2015-04-30 21:22 up!
2年生 音楽に合わせて
今日も音楽に合わせて体を動かしながら聴く学習をしました。今日の一曲目はハチャトゥリャンの「仮面舞踏会のワルツ」です。繰り返しの多い曲調に合わせて踊りました。二曲目は,「ミッションインポッシブルのテーマ」です。戦いを連想するのか,パンチやキックの真似をしながら聴く子もいました。最後は「マンボーナンバーファイブ」です。打楽器の音に合わせて,太鼓をたたく真似をしながら聴いていました。
これからも楽しく音楽を聴く学習ができればいいなと思います。
【2年生】 2015-04-30 21:01 up!
2年生 読み聞かせ
給食当番が給食を取りに行っている間に,本係さんが読み聞かせをしてくれました。みんなが静かに待てるように,工夫して活動してくれています。これからも続けてね!
【2年生】 2015-04-30 21:00 up!
2年生 みんなの前でも
数え棒を使って計算の仕方を説明します。二人組で説明し合った後は,みんなの前でも発表します。今日は引き算の学習。大きな数え棒を動かしながら,一生懸命説明してくれました。
【2年生】 2015-04-30 21:00 up!
2年生 バラエティ走に向けて パート2
今日もバラエティ走に向けて,いろいろな動きを試してみました。今回は,フープくぐりをしたり,「ケンケンパ」をしたり,ボールを足の間に挟んだままジャンプして進んだりしました。
子どもたちは,走る時に動いてしまったフープやボールを直すお手伝いを自主的にしてくれました。とってもすてきな姿だなと思いました。
【2年生】 2015-04-30 20:59 up!
5年生 家庭科
家庭科室を探検しました。「加熱する器具」「洗う器具」「量る器具」など,様々な器具があることを確認しました。みんな,「玉杓子」のことを「おたまじゃくし」と言いながら,探し回っていました。可愛いですね。
【5年生】 2015-04-30 20:58 up!
5年生 掃除時間
今日は,6年生が修学旅行に行っています。みんなに,「1年生の教室や昇降口の掃除を,いつも6年生がしてくれているんだけど・・・・。」と話しかけると,「私たちがやります。」と,とても頼もしい表情で答えてくれました。掃除が終わった後,その場所を見ると,とてもピカピカになっていました。ありがとうございます。
【5年生】 2015-04-30 20:58 up!
たんぽぽ2年生 運動会の練習
とっても良いお天気の中,体育の交流学習で運動会の練習をしました。「どこの場所で何をするか」を,先に走っている友達の様子をよく見て,確認しながらバラエティ走に挑戦しました!!暑い中でしたが,とても楽しそうに走ったり跳んだりしていました。
【たんぽぽ】 2015-04-30 20:56 up!
たんぽぽ 中間休みの様子
中間休み,「何を探しているのかな」と見てみると・・・一生懸命「四つ葉のクローバー」を探していました。火曜日に見つけた場所を探していたようですが見つからず・・・。でも,たんぽぽを見つけたり綿毛を見つけて飛ばしたり,すっかり暑くなりましたがたくさんの春を見つけていた子どもたちでした。
【たんぽぽ】 2015-04-30 20:55 up!