![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:93 総数:547136 |
5月 朝会![]() ![]() 今日の1時間目の朝会では,運動会に向けて足ふみの練習をしたり 社会からお金の話があったりしました。 最後には,5月の生活目標「あいさつするぞう」を確認しました。 ひらがな
1年生は,ひらがなの学習です。
今日は「う」という字を学習しました。 2画目のカーブを大切に書くように教えてもらいました。 ![]() ![]() 6年生は歴史学習![]() 今日は,古墳ができた理由について予想を立て, 資料集で検証しました。昔にどのようなことがあって 今につながるのか,これからの学習が楽しみです。 漢字の学習
2年生は,「風」という字を学習しました。
黒板のお手本を見ながらドリルの方に丁寧に書いていました。 これからもたくさんの漢字を見て,書いて,声に出して 練習していきます。 ![]() ![]() 春をみつけに
1年生は生活科の学習で春を探しに東の森へ行きました。
最近,天気もよくて初夏らしい陽気の中,熱心に探していました。 ![]() リレー
今日も好天に恵まれ,日差しも初夏の陽気になってきました。
5年生は100mのタイムを計測した後,早速,リレーをしました。 これからバトンパスを工夫しながら,記録をよくしていきます。 ![]() ![]() 6年 春の遠足
6年生は,約1時間ほど電車を乗り継ぎ,奈良公園と若草山に行きました。
とてもいい天気の中,グループごとにチェックポイントをまわりながら, 奈良の街を散策しました。 若草山からの見晴らしもよく,おいしくお弁当も食べました。 ![]() ![]() ![]() 50m走![]() 5時間目には,6年生が運動場で力いっぱい走っていました。 4人一緒に走るので,友だちと競いながら走ることで, 良い記録が出ていたようです。 4月23日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 五目どうふ ほうれん草ともやしのいためナムル じゃこ 子どもたちの中には酸味が苦手な子も多いのですが,ごま油をつかった甘酸っぱい 「ほうれん草ともやしのいためナムル」は好評です。 「五目どうふ」には,しいたけを使っています。 「にがてだけど,しいたけをがんばってたべた」と一人が話すと, 「わたしも,しいたけ,がんばってたべたよ」「ぼくも!」と 次々にがんばりを報告してくれました。 ひと口でも食べることは,好きになることの第一歩。 食べていくうちに好きになることを願っています。 角の大きさ
4年生の算数の最初の単元は,「角の大きさ」です。
今日はこれまで学習してきたことをもとに練習問題に 取り組みました。できた子は、手を挙げて先生に○を もらっていました。 ![]() ![]() |
|