京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:26
総数:559013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

みんな大切な人  5月の朝会

 5月の憲法週間を迎え,朝会では,憲法に謳われている「人権」の話をしました。学校長から,人と人とのつながりや命の大切さの話があると,子どもたちは真剣に聞いていました。

 真剣に話を聞く。たったそれだけで相手の「人権」を守ることになります。反対に,下を向いて話を聞くと,相手を傷つけることになります。

 「人権」って聞くと難しそうですが,実は少しの心がけでできることが多いです。

 相手の気持ちを考える。すると,自然に相手の人権や命を考えた行動ができます。

 みんなたいせつな人です。
画像1画像2

心の日   5月1日

 本校では,日常生活のあらゆる場面において,児童の人権意識の高揚を目指した指導を行っています。

 その取り組みの一つとして,心の日を毎月設定しています。道徳や学級活動の時間に思いやりの気持ちなど様々な人権について考える時間をもちます。

 4月は,「気持ちのよいあいさつをしよう」でした。挨拶一つで人とつながることができます。反対に,よい挨拶ができないと人を傷つけることになります。

 朱一校の子どもたちは,地域でよい挨拶ができているでしょうか。学校と地域が手を取り合って子どもたちを育てていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp