![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661840 |
わかば 給食![]() ![]() 今日の献立は端午の節句にちなんで「ちまき」が出ました。 固く縛られた笹の葉の中にいったい何が入っているのかとみんな警戒していましたが、 「だんごもちだよ。甘くておいしいよ」 と教えてもらって驚いていました。 いつもよりにぎやかな雰囲気の中、楽しく給食をいただきました! 4年 算数 「角の大きさ」![]() ![]() まずはじめに,まるく開くおうぎを作り,いろいろな大きさの角をつくってみました。 4年 みさきの家に向けて 係活動![]() ![]() 今日は,係ごとに活動しました。 班長…出発式や入所式などの司会や言葉,学校紹介,旗あげ・旗おろしなどの役割分担をしました。 キャンプファイヤー…プログラムを考えたり役割分担をしたりしました。 食事…テーブルの班の看板作りをしました。 生活・保健…しおりの表紙の絵やカットをかきました。 わかば 中間休み![]() ![]() とてもいい天気だったので、外に出てみんなで大なわとびをして遊びました。 いつもよりにぎやかな休み時間に、わかばの子どもたちも楽しそうでした。 4年 書写 「4年生初めての毛筆」![]() ![]() 少し緊張しながら書いていました。 4年 総合「海のめぐみ」![]() ![]() ![]() そして,いそのいろいろな生き物について,インターネットで調べています。 パズルが完成!
職員室の前の廊下には,算数科の≪ひらめきコーナー≫があって,
木製パズルが置かれています。 放課後・・・ 「教頭先生」と3人の女の子から声をかけられました。 「どうしたの?」と尋ねると, にっこり笑って,「嬉しいことがあるの」と言って, ≪ひらめきコーナー≫に案内してくれました。 よく見ると,パズルが完成していました! すごいです!! パズルが完成したのも嬉しいのですが, それを嬉しそうに報告してくれた3人の女の子の笑顔がとっても素敵で, 私まで幸せな気分になりました。 ![]() ![]() 4年 1年生へのプレゼント![]() プレゼントは「ぶんぶんごま」です。 作り終えて回してみたとき,きれいに回ってうれしそうでした。 4年 体育 「マット運動」![]() ![]() まず,1時間目は,用具の運び方と片づけ方を学習し,今できる回り方で,きれいに回れるように練習しました。 4年 社会 「くらしと水」![]() ![]() 手洗い場全部で100以上! そのほかにも,いろいろなところにとてもたくさんあることが分かりました。 たくさん水を使っているということですね。 これから,水がどのくらい使われているのか,どのようにして水道の水ができるのかを学習していきます。 |
|