京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:9
総数:475966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

おはようございます

 4月28日 おはようございます。今日も晴れの一日になりそうです。

 本日も,家庭訪問のため午後2時10分の下校になります。放課後は安全に気をつけて遊んでください。
画像1

4年生 春の生き物

画像1
画像2
画像3
理科の学習で生き物の観察をしました。今日はとても暑くて探すのに苦労しました。
日かげに入って石の下や葉っぱの下をのぞくとたくさんのダンゴ虫やあり,くもやシャクトリムシなど見つけることができました。

3年 リレー

体育科の学習でリレーをしました。
バトンの受け渡し方に気を付けて競争しました。

できるだけ早くバトンパスができるように練習していきます。
画像1
画像2

1年生 算数科「かずとすうじ」

今日は,数図ブロックを使って「いくつといくつ」になるかを考えました。

今日は,「5」という数について考えました。

ブロックを使って操作しながら学習しました。
画像1

5年 算数「体積」

画像1画像2
1立方センチメートルのブロックがいくつあるかで、体積を求めることができるということがわかってきました。堆積は同じでも、色々な形があることも分かってきました。

5年 感動のシャトルラン!

画像1画像2
5年生全体で、スポーツテストのシャトルランをしました。最初は余裕があるものの、だんだんと辛くなり、人数も減ってきて、自分との戦いであるシャトルラン。もうだめかも・・と何度もくじけそうになりましたが、すぐ横によきライバルがいることで気持ちを立て直し、走り続けました。そして、最後はライバル同士、ハイタッチ!とてもさわやかな光景でした。

家庭訪問

 4月27日 おはようございます。今日は晴れの一日になりそうです。

 今日から家庭訪問がはじまります。短時間ですが,よろしくお願いいたします。
画像1

6年〜カレーライス論議

国語「カレーライス」の最後の一文
「ぼくたちの特製カレーは、ぴりっとからくて、でも、ほんのりあまかった。」の表現に込められた意味について話し合いました。
自分なりに読み取った意見を、活発に交流していました。
画像1
画像2

参観・懇談会

 4月24日 おはようございます。今朝も青空が広がっています。
 
 今日は午後1時55分から,つばさ・1・2・3年の参観・懇談会があります。多数のご参加をお待ちしています。

画像1
画像2

1年生 生活科「学校探検」

今日は,1年生だけで学校探検に行きました。

理科室,音楽室,コンピューター室などさまざまな教室に行きました。

飼育小屋へも行き,とても近くでうさぎを見ました。
かわいかったですね。

もっともっと学校のことを知っていきたいですね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問
5/8 演劇鑑賞 家庭訪問
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp