![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699096 |
図書館で本を読みました
今日の3・4時間目に図書館で本を読みました。まだ4月が始まって2週間ほどですが,もう読書ノートの2ページ目にすすんでいる子もいます。前年度もたくさんの子が100冊マラソンを達成しているので,今年度もこの調子で,どんどん本に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ☆50m走計測☆![]() ![]() 5年生の時より記録が速くなり、みんな大喜び!! 一生懸命に走る姿に、感動しました!! 速い人で6秒台の記録を出すことができました。 みんなこれからもがんばろう!! いじめめをなくすために!![]() ・京都市のいじめの状況 ・いじめへの対応 ・いじめを発見するために などが,書かれています。 いじめが疑われる時は,担任や学校の方に早急にご相談ください。 また,学校ホームページにも『学校いじめ防止基本方針』を掲載しておりますのでご覧ください。 よろしくお願いいたします。 3年 理科 観察
校内の植物を観察しました。あらためて観察することで、知っている植物でも発見がありました。
![]() ![]() ![]() 5年生と![]() ![]() ドレミを読もう![]() ![]() 20mシャトルラン![]() ![]() 新体力テスト![]() ![]() ![]() 自分の出せる力を最大限,発揮していました。 20mシャトルランでは,自然と「がんばれ!」という 仲間を応援する声が聞こえました。 学校の防火設備を調べました(2)
校長室前や下駄箱の近くなど,普段よく通る場所でも,意外とどこにあるのか気付かないことがあります。改めて場所を確認して回って「こんな所にもあったんや!」と気付くこともあったようです。これで,いざという時にもすぐに,行動にうつすことができそうです。
![]() ![]() ![]() 学校の防火設備を調べました
昨日と今日,4年生は学校の防火設備を調べました。どんな設備がどこに設置されているのか,地図を片手に学校中を調べて回りました。
![]() ![]() ![]() |
|