京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:48
総数:232999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

安心・安全に気をつけて

画像1
 明日から5日間の連休が始まります。ご家族で出かける機会もあるかと思います。連休期間中に事故や事件に巻き込まれないように,ご家族で安心安全に十分ご注意ください。 川での事故,交通事故に遭わないためにも今一度ご確認ください。また,子ども同士での遠出や危険な遊びについてもご注意ください。
 楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

3年生から1年生へ 5月1日

「今日の5時間目,3年生が1年生に国語の読み聞かせに行きます」と,宣言し,1年生たちに読み聞かせに行きました。動作を入れずに,声の抑揚をつけたり,強弱をつけたり,テンポを速めたり遅くしたりして,気持ちを出す工夫をします。
 練習してきた3年生はうまく表現できるか,不安と緊張な面持ちで一生懸命でした。また,1年生は3年生の表情を眺めながらお話を聴いていました。3年生からの質問にもしっかり答えることができました。
 最後は3年生から,こんな動物の物語があったらいいなというお話を発表してもらい,「そんなことができるのか」と,3年生の表現に感心していました。
画像1
画像2
画像3

図書の貸し出し

画像1
 昨年度は毎週水曜日に来ていた図書運営支援員さんは,今年は毎週木曜日に来ることになりました。みんなが使う図書室をもっと活用してほしいという願いで保護者の方も今年度から図書ボランティアに来ていただくことになりました。楽しみですね。図書室の開館日がきっと増えるよ。

少しでも美しく 5月1日

画像1
 図書室の前に壁を囲ったベニヤ板があり,それはかつて児童が絵を描いたものでした。でも,古くなってきて長い間そのままでした。管理用務員さんがここも何とかしようと,板の張替えをしています。やっぱり学習する環境は常に気持ちのいい環境でなければなりません。どうしても古くなった物は崩れていくので,整備していかなくてはなりません。また,図書室前の空間も一層気持ちのよい空間となるでしょう。

音 読  5月1日

先生と向き合って,教科書の物語を読んでいました。
しっかり口をあけて,読んでいましたね。

このあいだ描いた自画像はとても雰囲気がでていました。
画像1

国土の地形の特色 5年生

画像1
画像2
 日本に住んでいる私たちはいつも当たり前のように山を見て,川の流れを見て,それが山だ,それが川だと思っていますが,大陸と呼ばれている世界の地形と比較することで,日本の国はずいぶん特色のある地形をしていることに気付きます。
 日本の国土はせぼねのように連なっている山脈はどこにあるだろう。山地は全体の何割の広さだろう。地球から見たら,日本はどこにあるだろう。
 さまざまな状況から日本の位置,日本の国土の情報を得て,そこから特色を見つけていきます。そもそも大陸と島との違いは?知らないことばかりから,子どもたちは資料をたよりに特色を見つけ出そうとしていました。

高雄小学校の工事 5月1日

 今日から5月になりました。空も山もすっかり立夏の模様です。
 高雄小学校における豪雨対策工事は,側溝工事が今急ピッチで進められています。流れてくる地下水を閉じ込めて流すためのパイプを埋め込み集水枡となる要所を鉄筋コンクリートで固める工事です。自然の災害はいつ来るかわかりません。
 周囲の地域の皆様には騒音等,ご迷惑をかけていますが,ご協力いつもありがとうございます。
画像1
画像2

交換授業 4月30日

 5年生と6年生とで理科と家庭科・図画工作の交換授業をしています。5年生の先生は6年生の理科の授業を受け持ち,6年生の先生は家庭科と図画工作を受け持ちます。学年の連携もかねています。できるだけたくさんの先生と児童とのふれあいがあるとそれがコミュニケーションの広がりとなります。高雄小学校で,たてわり活動に力を入れているのも子どもたち同士のふれあいを縦に広げることで活動の幅を広げて,子どもたちの感性を刺激するようにしています。
画像1
画像2

うれしいこと 4月30日

画像1
 昨日,嬉しいことがあったんだって。子どもたちの表情はとても幸せそうです。担任の先生もとても幸せそうです。

対称な図形 6年生

 算数の対称な図形は,中学校の数学にも出てきます。中学校はもっと複雑になると思いますが,小学校で基礎をしっかり理解しておくと大丈夫です。
「点Aに対応する点はどこでしょう」の問いに,線対称の時は点Hだったのに,点対称になると180度回転して見なければなりません。対応するという言葉の意味も難しそうです。日常的には使わない言葉なので戸惑いますが,机に向かっている子どもたちから「点Bに対応する点は…」と,聞こえてきました。国語でも社会でも理科でも同じですが,そういう言葉が使えるようになるのはいいことですね。言葉の数を理解しただけ自分の世界が広がるのです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp