![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:708670 |
第57回京都市中学校総合体育大会開会式 4
各部活動での試合も、堂々と自信を持って戦ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 第57回京都市中学校総合体育大会開会式 3
堂々たる行進です。
![]() ![]() ![]() 第57回京都市中学校総合体育大会開会式 2
トラックに入る前に、しっかりと足並みをそろえます。
![]() ![]() ![]() 第57回京都市中学校総合体育大会開会式 1
4月29日(水・祝)京都市西京極運動公園陸上競技場にて、入場行進と開会式が行われました。55名の各部活動の代表生徒たちが、行進練習をし開会式に臨みました。朝早く集合し、バス移動。スタンドで招集のアナウンスを待っています。
![]() ![]() ![]() 学年の思い!![]() ![]() ![]() 先生たち、みんな その目標に向けて取り組んでいます。 1年生 あいさつをしよう! 時間を守ろう! 人の話を聞こう! 2年生 さらに確かな知力・気力・体力 〜目標を持って生きる〜 3年生 共に輝き、共に成長 最高学年らしく行動しよう! 保護者の方も、是非、ご理解・ご協力よろしくお願いします。 本日、家庭訪問二日目です。なんなりと担任に相談してください。 生き方探究チャレンジ体験に向けて
家庭訪問の放課後の時間帯を利用して、生き方探究チャレンジ体験でお世話になる各事業に生徒たちが、事業所の担当者の方に直接、打合せ日の日程確認の電話をしました。
電話の受け答えの練習を繰り返しして、緊張しながら受話器を握りしめて、言葉で伝えていました。最近では、EメールやLineといった文字を打ち込み送信してそれを読むといったコミュニケーションが多いわけですが、言葉でのやりとりについてしっかり学ぶことが大切なこともあり、事業所の方にはお時間をいただき対応してもらっています。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 激励会 4
バスケットボール部・女子バレーボール部・男子バレーボール部の決意表明。
![]() ![]() ![]() 春季大会 激励会 3
陸上競技部・ソフトテニス部・バドミントン部の決意表明。
![]() ![]() ![]() 春季大会 激励会 2
野球部・サッカー部・卓球部の決意表明です。
![]() ![]() ![]() 春季大会 激励会
4月29日の総合開会式をかわきりに、各種目の春季大会が行われます。試合に向けて、各部活動の代表選手が決意表明をし、生徒会長と校長先生からの激励の言葉がありました。最後には「若い力」を全員で合唱し、心一つにしました。
試合に出場する選手が、力を出し切って戦うことはもちろんですが、それができるように部員が支え、同級生が支え、全校生徒で気運をつくることも大切です。 技術レベルに差がないところでは、心の部分での差が勝敗を左右します。特に思春期の中学生は大きく変わっていきます。 克己して試合に臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|