![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:154 総数:888179 |
1年生の理科〜授業風景より〜
現在1年生は、理科で「植物の体のつくりとはたらき」について学習をしています。校内で咲いているツツジの花を使っての標本づくりの実習です。理科では、実物に触れながらの学習が大切で、生徒たちも生き生きと取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 熱闘!春体(剣道の部)
剣道部は,26日に個人戦・29日に団体戦が行われました。個人戦では,女子1・2年生の部で,猪野さんが見事3位入賞をされました。団体戦は,男女とも健闘したのですが,上位入賞は果たせませんでした。夏季大会目指し,日々鍛錬してください。
![]() ![]() 熱闘!春体(剣道の部)![]() ![]() 第21回伏見吹奏楽のつどい
4月29日(祝)、呉竹文化センターで、伏見区内の中学校と高校の吹奏楽部が集っての演奏会が行われました。本校もお隣伏見中学校と合同で演奏を披露しました。高校の演奏では、桃中のOBの頑張る姿も見られ、なんか微笑ましい気持ちにもなれる素敵な演奏会でした。
![]() ![]() 第21回伏見吹奏楽のつどい(2)![]() ![]() 飾っていただきました!
明日,新庁舎の竣工式典を迎えられる京都市上下水道局南部営業所(伏見区総合庁舎西側)のディスプレイウインドウに,本校1組生徒が毎年「小さな巨匠展」に出展している3作品を展示して頂くことになりました。地域の方々にも見て頂きたいと言う思いから,伏見中央図書館中村館長様にご相談をさせて頂いた結果,このような素晴らしいお口添えをして頂き実現しました。南部営業所近くにお立ち寄りになられた時には,是非ともご覧頂きますようお願い致します。
![]() ![]() ![]() 素晴らしかった行進!
昨日行われた春体開会式。夏季大会かと思うほどの,好天(?)に恵まれ,第57回開会式が西京極陸上競技場で行われました。本校の選手団も練習の甲斐あって,堂々とした行進が行えました。多くの部がこの連休中に公式戦を迎えます。是非とも熱い戦いを,応援してやって下さい。
![]() ![]() ![]() 学級旗制作
家庭訪問週間の午後を利用して,学級旗の制作を行っています。学級のシンボルとして,生徒総会や体育大会等において活用されます。どの学級も素敵な作品が仕上がってきていました。
![]() ![]() 春季体育大会試合日程
29日の春季体育大会開会式(西京極陸上競技場:10時)を皮切りに,各種目の大会が始まります。開会式の見学および各種目の試合応援を宜しくお願いします。ガンバレ桃中生!
![]() 春体激励会
本日の4時間目,生徒会主催による春体激励会が開催されました。代表選手の入場後,各部から力強い決意の言葉が述べられ,また,生徒代表からも激励の言葉がありました。大会日程についてもホームページにアップする予定です。
![]() ![]() ![]() |
|