![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:148 総数:683767 |
5/1(金) 表彰式・憲法講話・認証式
1時間目、全校生徒が体育館に集まりました。
まずは表彰式を行い、29日に団体で準優勝した剣道部の選手に、表彰状を渡しました。これから試合始まる他の部の励みになる結果でした。良い流れが梅津中学校に来ているのかもしれません。 続いて、5月3日の憲法記念日にちなんだ憲法講話。パワーポイントを使って、わかりやすく説明しました。短時間でしたが、生徒の皆さんはとても集中して話しを聞いていました。 最後に認証式。前期の学級役員に認証証を渡し、活躍を期待しました。クラスの委員でもありますが、生徒会全体のことも考えてください。 ![]() ![]() ![]() 春季大会の情報「剣道準優勝」
西京極での開会式の日の午後、早速公式戦が行われました。
洛南中で行われた剣道団体では、男子が見事準優勝しました。おめでとうございます。これから始まる各部も剣道に続きいて、いい結果を出して欲しいと思います。 女子のバレーも始まり、1回戦を突破しました。 ![]() ![]() ![]() 4/29(水) 春季大会「開会式」入場行進
爽やかな空のもと、開会式が挙行されました。見所は、各校練習を重ねた入場行進です。梅津中学校の選手のみなさんも、練習通り行進が出来ました。いい感じでしたよ。
いよいよ本格的に始まった春季大会。練習通りの力を発揮、いや練習以上の力が発揮されることを願います。 ![]() ![]() ![]() 4/28(火) 春体開会式「行進練習」![]() 春季大会スタート![]() なお、全体の開会式は29日で、本日と明日は開会式の入場行進の練習を行います。 4/23(木) 春季大会「激励会」
全校生徒で、春季大会に出場する部活の選手の皆さんを激励する会をひらきました。
全校生徒が体育館に集合したあと、卓球部を先頭に走って入場してきました。部毎に決意を述べるパフォーマンスを披露してくれました。次に選手代表の選手宣誓、そして全員で校歌を斉唱しました。先生方も応援団を結成し、楽しいけど力も入ったエールを贈りました。 そして最後は「梅津の志」の唱和。「梅津の志」は、仲間や相手を思いやる心、正しい言葉遣いの応援、競技のルールを守ったフェアプレイ精神、正々堂々と正面からぶつかる試合などをあらわしています。 がんばれ梅津中学校! ![]() ![]() ![]() 春、校内を彩る花。![]() ![]() ![]() 本校は、ボランティアさんのお陰で、教室にも花を飾っています。美しい花は、美しい教室に置くと、さらに美しく見えます。 4/15(水) いいことばの日![]() 1日意識して、優しい言葉・勇気づける言葉・丁寧な言葉・感謝の気持ちを伝える言葉をつかえましたか?その気持ち、毎日持ち続けて下さい。 なお、毎月15日は「いい言葉の日」ではありません。「いいことばの日」です。ひらがなの方にしています。 4/8(水) 新入生を迎える会![]() ![]() ![]() 新入生代表の挨拶、メモを見ず、背筋を伸ばして堂々と大きな声で、話してくれました。しっかりと中学生になっていると思いました。 4/8(火) 入学式・学級開き
多くの保護者の皆様・ご来賓の皆様に参列して頂き、盛大に入学式が行われました。前を向き、顔を上げて話しを聞く新入生の姿は、見事でした。その姿勢で、これから授業でも色々な場面でも、話しをしっかり聞いてほしいと思います。
その後、学活を1時間行いました。一番緊張していたのは担任の先生だったようです。 ![]() ![]() |
|