![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:107 総数:543158 |
体育 〜リレー遊び〜
体育は,リレー遊びの学習に入りました。
今日は,準備や後片付け,リレーのやり方を確かめることをめあてにしました。 1年生の時と違って,「バトンゾーン(テイクオーバーゾーン)」というものが加わり,作戦をより練りやすいリレー遊びになりそうです。 今日は生活班でしたので,差がありましたが,きちんとルールを守ってリレーができていました。 次からは,係やチームを決めて,リレー遊びを頑張っていきます! ![]() ![]() 人権標語![]() ![]() こいのぼり完成!![]() 鱗の部分は絵の具で塗ったりパスで書いたり,一人一人違った仕上がりになっています。 口の部分には針金を通して,鯉が口を開けているようにしました。 竹の棒にくくりつけて,みんな自慢げに持ち帰りました。 学校たんけん楽しかったよ!![]() ![]() 1年生と一緒に学校探検
今日は,ずっと楽しみにしていた1年生との学校探検がありました。
これまで,1年生に楽しんでもらおうと,いろいろな準備をしてきました。 朝から子どもたちは, 「まだ始まらないのかな〜」 とうずうずしていました。 いざ始まると,子どもたちは先輩として,はりきって1年生を探検に連れて行っていました。 探検から帰ってきた後の子どもたちは,やりきった清々しい表情を浮かべていました。 2年生お疲れ様! ![]() ![]() お茶の入れ方を知ろう![]() ![]() ![]() 国語 ふきのとう 〜音読発表会〜
国語では,ふきのとうの音読発表会をしました。
おめんをつけて,グループごとに発表しました。 練習の成果が表れ,どのグループも「はっきり」「ゆっくり」「そっくり」と音読のポイントに気を付けてできていたように思います。 発表会の後に,「音読が上手になったと思う人?」と問いかけると,ほとんどの子どもたちが手を挙げました。 これからも,音読する良さを味わっていってほしいです。 ![]() ![]() サラ先生と英語の学習![]() ![]() 自分の名前を紹介する言い方の練習をしました。 「What's your name ?」,「My name is〜.」というフレーズを使って,名前を尋ね合いました。 サラ先生と英語を使って会話することを楽しんでいました。 明後日は学校たんけん!
今日は,二年生のお兄さん・お姉さんが学校たんけんの招待状を持ってきてくれました。二年生との交流は初めてなので,一年生もドキドキワクワクしています。顔合わせをしてみて,「楽しみだな」という気持ちが大きくなったと思います。また,招待状だけではなく,昨年育てた朝顔の種をプレゼントしてくれました。お家で育ててあげてくださいね。
明後日の学校たんけんが楽しみですね! ![]() ![]() 紙芝居の読み聞かせ![]() 読書タイムの時間に読みました。 今回は「クリスマスなんかだいっきらい」「ねずみのもちつき」の2冊でした。 どちらも初めて聞くお話で,二人とも話の内容に興味津々。 途中で出てきたセリフや歌や面白くて声をあげて笑うほどでした。 「誰が出てきましたか。」「なぜクリスマスが嫌いなんですか。」等, 難しい質問には答えられないこともありましたが,集中して聞くことができていました。 |
|