5年 リレー
体育の最初の単元の「リレー」の学習をしていました。速く走る工夫だけではなく,バトンパスやグループの作戦など頭と体をフル回転します。応援の声が響いていました。
【学校の様子】 2015-04-22 08:11 up!
春の終わり
降り続いた雨もようやく上がり,八重桜の花吹雪がとてもきれいです。空も澄んで日によっては初夏の気分になりそうです。ハナミズキは今が見ごろです。
【学校の様子】 2015-04-22 08:08 up!
6年 全国学力学習状況調査
全国学力学習状況調査が1日使って実施されました。今年度から理科も加わり,午後にも生活実態などのアンケート調査がありました。しんとした時間が流れ続け,緊張している様子も伝わってきましたが,がんばって最後まで取り組んでいる姿が見られ,成長を感じました。終わってからは修学旅行のしおり作りでほっこりしました。
【学校の様子】 2015-04-22 08:06 up!
メール配信について
PTAの方々にお世話になって,メール配信の登録要領を20日付けでお配りしました。(希望申し込みされた方のみ)本日18時40分ごろに第一回のテスト送信を行っています。ご確認ください。
【学校の様子】 2015-04-20 20:34 up!
修学旅行 準備
23日の木曜日から6年生が修学旅行に行きます。一人一役でナビゲーターになってグループの児童を案内することになっています。今日は自分の担当する場所(名古屋港水族館,名古屋市立科学館,トヨタ産業技術記念館,リトルワールド)のことをコンピュータなどで調べていました。みんなとても楽しそうでした。
【学校の様子】 2015-04-20 20:31 up!
おはよう読書
朝学習の時間に読書する時間をとっています。この時間は静かな音楽を流し,担任も一緒に読書することになっています。子どもたちが立ち歩くことのないように「本かばん」を机の横にかけて,いつでも本が読める状態を作りたいと思っています。本かばんをまだ学校に持ってきていない人はできるだけ早く持ってくるようご協力ください。図書館の本も借りられるようになりました。
【学校の様子】 2015-04-20 20:26 up!
参観 懇談会
今年度初めての参観・懇談会でした。子どもたちの張り切っている姿を見ていただけたでしょうか。懇談会では子どもたちの様子や育てたい力などについてお話させていただきました。ご質問やご意見など遠慮なくお寄せください。
お忙しい中お越しいただいてありがとうございました。
【学校の様子】 2015-04-20 20:22 up!
お話玉手箱
27年度のお話玉手箱が始まりました。子どもたちの豊かな情操を育てるため,読み語り,紙芝居,落語,お話など子どもの実態に合わせてお話してくださいます。
毎週金曜日8時35分〜50分にしていただいていますので参観していただいて,一緒に活動していただけたらありがたいです。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2015-04-20 20:18 up!
6年 音楽
6年生の音楽の授業は今年も中京中学校から笠谷先生が来てくださいます。今日は一回目の授業だったので自己紹介などをしていました。好きなアーティストやテレビ番組,はまっている事など個性派ぞろいの自己紹介で笑いが起こっていました。
その後グループで「楽器あて」をしましたが,「一個楽器じゃないものがあるよ。」というヒントに「指揮棒」を「マッチかな?」というグループがあってまた笑い。実は前の時間に理科で「燃焼」の実験をしてマッチを使っていたからです。素直で明るい6年生が洛中小学校のリーダーとして活躍してくれると期待しています。
【学校の様子】 2015-04-17 09:40 up!
6年 50m走
本校はたて割りグループでいろいろな活動を行っています。縦割りグループで運動会の紅白も決まるため,短距離のタイムをグループ分けの参考にしています。今日は6年生がタイムを測っていました。5年生の時のタイムを覚えていて「速くなった!」と喜んでいる児童がたくさんいました。5月26日の全校遠足も午前中は縦割りで行動します。
【学校の様子】 2015-04-17 09:32 up!