京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up64
昨日:48
総数:839439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
梅雨明け間近、青空が広がります。1学期が終わります。保護者の皆様のご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。これから始まる長い夏休み心も体も大きく成長してほしいと願います。暑さ厳しい中ですが、規則正しく元気に過ごしてください。

計算の仕方を考えよう…2年生

画像1
 2年生の今日の算数の学習は,20−8の計算の仕方を考えて説明する学習です。数え棒や絵図を使いながら,どのように考えるのかを,みんなの前で説明しています。友だちに説明することで,自分の考えがさらに深まっていきます。
画像2

6つの食品群…6年生

画像1
 6年生は,家庭科の学習をスクールサポーターの栗栖先生としています。今日は,食品を栄養価という観点から仲間分けをする学習です。
 ここから,毎日の朝食の献立を考える学習に進みます。
画像2

桂川小学校のすてき・・・四季の花

 ひょうたん池では,美しい紫のカキツバタと,黄色の可愛らしいヒメコウホネが花盛りです。その横のアルプスでは,中間休み,1年生の子どもたちが元気いっぱい遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

桂川小学校のすてき・・広い運動場

 桂川小学校の運動場は,2年生4クラスが同時に体育ができるような,広い運動場です。ゴムとび,川とび,てつぼう遊び,おりかえしリレーをしていました。2年生は,集合も素速くできて,先生のお話をいい姿勢で聞ける子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

What's country?

高学年の英語活動では,昨年度に引き続いてジェームス゛先生に教えていただいています。
今日はビデオを見て,どこの国のあいさつか考えようというめあてで学習しています。授業の最後には,しっかりと今日の学習のふり返りもしています。
画像1
画像2
画像3

よ〜く見えるかな

今日は3年生の視力検査です。
黒板の文字がはっきり見えるというのは,学習をするうえでとっても大切なことです。
黒板の文字が見にくいと,学習内容が十分理解できないだけでなく,頭痛などの体調不良を起こすこともあります。
治療のおすすめのプリントを持って帰ったお子さんは,できるだけ早く眼科医での再検査をお願いします。
画像1
画像2

屋根よ〜りた〜か〜い

地域の方からいただいたこいのぼりが,今年も元気よく泳いでいます。
高いところから桂川小学校の子どもたちの健やかな成長を見守ってくれています。
画像1

今日からフッ化物洗口

 毎週木曜日にフッ化物洗口を行っています。子どもたちの健康な歯の育成のための虫歯予防法です。
 洗口液を口に含み,右20秒→左20秒→中央20秒のぶくぶくうがいをします。
5年生は,毎年のことなので慣れた様子で,さっさとしていました。
 1年生は,初めてでしたが,上手にできていました。初めては,何でもわくわくするものです。とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生ありがとう

2年生から歌と朝顔のタネをプレゼントされた1年生。ドキドキしながら中を開けて見ていました。中からは,お手紙と朝顔のタネが・・・。これから2年生と行く学校たんけんにわくわく感が高まったかな?
画像1
画像2
画像3

1年生,どうぞよろしくね

 生活科の学習で,2年生が1年生の教室へ出向き,「なかよくしようね!」のあいさつとプレゼントをしました。
 プレゼントは,元気な歌声の校歌と,去年育てた朝顔からとれたタネでした。これからまた,1年生を学校たんけんにつれていってあげる計画です。
 1年生を前にした2年生は,すっかりおにいさん,おねえさんの顔つきです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 1年生を迎える会 トイレ清掃 家庭訪問 フッ化物洗口 さ視力検査
5/1 (1年生を迎える会予備日) 家庭訪問
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp