京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:71
総数:664962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 松井さんってどんな人??

画像1
画像2
国語科で『白いぼうし』という学習をしています。

白いぼうしは松井さんというタクシーの運転手さんが主人公です。

『白いぼうし』には「車の色は空の色』というシリーズ本があります。

今日は,その中に出てくる松井さんがどんな人なのか人柄について学習しました。

「やさしい人」「親切な人」「かしこい人」  などなど…

それぞれが根拠をもちながらまとめていました。

学校探検 その4

今日は学校探検にむけて,学年で話し合いをしました。

探検するにあたって注意しなければならないことを確認しました。

明後日はいよいよ本番です!
優しく丁寧に,1年生をリードしてあげてね♪
画像1
画像2

BINGO!!!

今日は音楽の時間に「こいぬのビンゴ」を歌っておどりました。

B I N G O のリズムに合わせて,手をたたいたり,ジャンプしたりしました。

とても天気がよく,暑い中でしたが,子ども達はとても楽しそうで,あっという間に時間が過ぎました。

画像1
画像2

葛野小学校沿革史

修学旅行を振り返る〜水族館〜

京都を8時ごろ出発し,ついた先は名古屋港水族館。
イルカショーを見たり大きなシャチに出会ったり,京都市水族館とはまた一味違った水族館に子どもたちも大興奮!

タッチタンクでは,アメフラシに初めて触る子どもたちが何とも言えない表情でした。
「触ったら溶けそう・・・。」
「ふわふわしてる・・・。」

他にもヒトデやウニにも触ることができ,とても充実した様子でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行を振り返る〜出発式〜

楽しみにしていた修学旅行があっという間に終わってしまいました。
当日にお伝えできなかった写真や内容を少しずつですが,お届けしていきたいと思います。

まずは出発式です。
朝早くから学校に集合し,出発式がはじまりました。
今回からルートが変わり,名古屋方面に行くことになり,ワクワクしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

26年度後期学校評価

26年度前期学校評価

学校づくり葛野27

学校教育目標の具現化27

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp