![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:72 総数:1189162 |
2年生授業の様子
2年生はきとんとした授業態度はもちろんですが、すでに活発な授業が展開されています。
先生の質問にもしっかり挙手をする生徒も多く、頼もしい限りです。体育ではグループで集団行動の練習を、大きなかけ声とともに頑張ってくれていました。 松尾中学校中核の2年生頑張れ!! ![]() ![]() ![]() 1年生授業の様子
金曜日の1年生の授業の様子です。
どのクラスもきちしんとした態度で、しっかり授業を受けています。 松尾中学校では、言語活動を取り入れた授業の展開を、各教科ですすめています。 自分の意見をもとにグループで話し合ったり、発表したり、しっかり聴いたりする場面も多くなります。 メリハリをつけた授業になるよう、意識して下さい。 ![]() ![]() ![]() 初会合後の1年生の部活動の様子 part4
最後は文化系、吹奏楽部・美術部・文芸部の様子です。
吹奏楽部は、歓迎の演奏会をしていましたよ。 ![]() ![]() ![]() 初会合後 1年生の部活動の様子 part3
続きまして、女子ハンドボール部・男子ハンドボール部・野球部の様子です。
![]() ![]() ![]() 初会合後 1年生の部活動の様子 part2
次は、本日グラウンドや体育館使用割り当てがない、男子バレーボール部・サッカー部・陸上部の様子です。
![]() ![]() ![]() 初会合後 1年生の活動の様子
まずは女子バレーボール部・女子バスケットボール部・バドミントン部の様子です。
バドミントン部は入部人数も多くまだミーティング中でした。 ![]() ![]() ![]() 全学年揃って 部活動初会合 全体会
天候不順で十分な部活動見学が出来ませんでしたが、本日1年生も入部届を提出し、全学年が揃った部活動初会合が行われました。
写真は各部毎に分かれる前に行った全体会の様子です。 各部のキャプテンを代表して、サッカー部キャプテンの司会で始まりました。 まずは各部のキャプテン・部長の自己紹介です。 続いて陸上部女子キャプテン代表から、部活動を行うにあたっての心構えがありました。 そして、顧問の先生を代表して「4つのC」のお話がありました。 「Change yourself」 「Control your action」 「Challenge your difficulties」 「Have Championships maind」 部活動を通して、「自分を変え」「行動をコントロール」し、「困難に挑戦」する。「勝者の心で」! ぜひ仲良しクラブでなく、自分を律しながら努力を継続してほしいと思います。その先にはきっといい結果が待っていることでしょう。期待しています!! ![]() ![]() ![]() 今年度も図書支援員さんに来ていただきます
今年度も昨年度に引き続き、3年目になりますが図書支援員さんに来ていただきます。
図書についての知識がとっても豊富な支援員さんですから、ぜひわからないことは聞いて下さいね。ただ、毎週金曜日の午後の勤務だけですから、尋ねたいことがある人は金曜日来室して下さい。支援員さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 昼食後の図書室来室状況はどうなのかな〜? と思ってのぞいてみました。 今日は3学年対象の日ということもあり、結構たくさんの人が、昼食終了のチャイムとともに来室してくれていました。嬉しいですね(笑) そんな中、本を選んで机の角に座って読んでいる人に、文化委員さんでしょうか? 「椅子に座って読んで」とさりげなく声をかけてくれていました。言われた人もサッと素直に椅子に座る光景は、見ていて安心しましたよ。たくさんの人に来室してほしいのはもちろんですが、利用のマナーもしっかりお願いしますね。 本を読んだり調べものをしたり、図書室がみんなの知識の源となれば嬉しいです! ![]() ![]() ![]() 1年生 昼食の様子
昼食時間に1年生の教室にお邪魔しました。
みんな仲良く班でお弁当タイム! 学校の給食を頼んでいる人は少なそうですね…。 お家の方に作っていただいたお弁当、感謝の気持ちでしっかり味わっていただきて下さい。お弁当をいただきながら、班の絆が深まり、学級としてのまとまりが出てくるといいですね。 みんなが押ししそうに食べてる様子を見ていたら、私もお腹がすいてきました。(笑) *全クラスの写真を掲載できなくてすみません…。 ![]() ![]() ![]() 2年生 『ハートスペース』
2年生の階をまわっていると、昨年と同じように新しい掲示物が階段を上手く使って掲示してありました。
そして学年の掲示板前には、写真のようなコーナー「ハートスペース」が誕生していました。学年の先生に聞いてみると、休み時間や昼休みに、友達と談笑する姿を見かけるだけでなく、「マッシュアップ」(自主学習)のプリントをする人や読書をする人もいるようです。ネーミングのようにみんなの心がほっこり落ち着ける空間になるといいですね。 ただスペースが限られていますので、譲り合って使って下さいとのことです。 ![]() ![]() |
|